去年の11月より預り開始
はっちゃけ坊主なおりお王子ダックスの後のビビり女子イチゴの預りに少し戸惑いながらのスタートでした。

食べ物で釣ろうとしてもなかなか寄ってきてくれなくて…。食事もおやつも苦戦しました。

ストレス性の下痢も出現

フリーにしてから、少しずつ入り口に出て来て、ご飯も食べられるようになり一安心。

トイレもペットシーツに上手にできます。

それでも耳掃除を覚えて、私が道具を持ち出すと↑の姿勢で、ゲージの奥から出てこないことも…ガクリ

我が家の預りっこ歴で一番長く滞在しているりっかダックス寒っ
時間がビビりっこの気持ちを少しずつ溶かしてくれたようです。いつの間にか、我が家の姫わんずダックスダックスを踏みつけえ゛!!?押し退けてえ゛!ビックリ膝でくつろぐようになりましたラブ

今ちょっと心配しているのは、つかまり立ちが多い子なので、腰に影響が出ないといいな〜って思ってる事。
うちの姫わんずダックスダックスに負けじと立ち上がっているのか、この子の癖なのか。そこんとこが今一つまだわかりません。

↑※わんにゃんらいふ。さんより画像拝借

あの絶食状態な始めの頃が嘘のように食いしん坊に変身したりっかダックス寒っ

テーブルの上の物以外に小さなボタンやファスナーの金具等も狙われます。気を引こうとしているのか、歯ごたえが楽しいのか…。

ビビりで食いしん坊で抱っこ大好きな甘えん坊。里親さんには焦らず、じっくりゆっくり家族になってもらえるといいな〜って思います。

ご飯は鶏ささみ又は胸肉又は軟骨、ラム肉、豚ハツ、牛肉あれこれ部位+野菜(カボチャ、キャベツ、ブロッコリー、きのこ類)を煮込んだものをカリカリ(ヒルズorレセピー)にかけて食べさせてます。豆腐、卵、納豆も🆗でした。
が、我が家は肉がないとご飯拒否するのがダックスいるので、毎回肉入りですが、ペット用のふりかけでもりっかダックス寒っは食べるかも…。

ざっとりっかさんダックス寒っ情報をまとめてみました。まだまだ言い足りないけど苦笑今回はこの辺で〜

※りっかちゃんダックス寒っは わんにゃんらいふ。 さんの保護っこです。里親希望など、詳細のお問い合わせはわんにゃんらいふ。さんまでお願いします。