昨日の仕事帰りにスーパーに寄ってお買い物。鶏肉の食事で様子見のきなりさんのメニューをミートボールのスープ仕立てにしようとウキウキしながら鶏胸ひき肉とニンジン購入して帰宅。


家に入ると3匹の歓迎の声が。

「今ごはんにするからね~」と声を掛けながら1匹ずつご挨拶


…きなりさんdog*のパタパタ感がいつもと違う。ケージ前に立つとものすごい状態のケージの中にぽつんときなりさんdog*が…。


ケージ内がゲボまみれ…どょ~ん(食事中の方ごめんなさい)


深呼吸してきなりさんdog*をまず救出。リビングと台所を仕切ってきなりさんdog*の状態確認。ゲボのせいか呆然としている様子。なんとなく体温が低い気がする。胸元にかかったゲボを拭いてあげると少し表情が戻ってくる。


一気にケージ内を片付け、ストーブを点けて毛布にきなりさんdog*を包んで抱っこして声をかけてなで続ける。


不安だったかな。

知らないところに来て、知らないおばちゃんにお耳グジュグジュグルグルされて、ケージに入れられて。

今までとはまったく違う環境と対応。

出してってお鼻でガシガシしても出してもらえなくて。

ごめんね。


でもここを通り過ぎれば、幸せに一直線。

きなりさんdog*は幸せになる切符を手にしたんだよ。


お耳のダニさんをやっつけたら楽しいことがいっぱい待ってるよ。

今だけ。もう少し。がんばろうね。

そばにいるよ。






少しずつ体が温まってきて、腕の中でキョロキョロし始める。水を飲んで一度ゲボ。


フード食べ放題だった環境にいた子だったとの情報がジャガビーさんから入る。

そりゃ体型が樽タルにもなるよね~


常に食べている環境が当たり前の子なら、我が家のダイエットも影響した?

フードをふやかして一口分前に置いてみるけど匂いを嗅いでそっぽを向く。

それなら無理させることもない。まあ、ゲボしたんだし、絶食だな。ストーブ前に寝かせてなで続ける。


きなりさんdog* が一眠りして起きる。私が台所でラム肉煮てスープを取っていると、足元に寄ってくる。COCOダックスがラム肉のかけらをもらっていると、横から匂いを嗅ぎにくるけど、そっぽを向く。食欲なし。仕方ない。


しばらくして冷めたスープを容器に移しているとまたCOCOダックスがラム肉をおねだり。

「夜に食べると太るんだよ~!」と言いつつ、小さなかけらをCOCOダックスに…と思ったら横から きなりさんdog* がぱくっぺろり


食べた?

もぐもぐして振り返る きなりさんdog*。おめめがキラキラキラキラ

いやいや、ゲボした方はラム肉はちょっと…。そのまま様子見。

ゲボせず経過。お腹が空いたのか、あちこち顔を突っ込んではなにかを探して落ち着かない。

見かねてササミのおやつをほんの少しあげる。また様子見。



結局その後はゲボせず過ごせました。

夕べは私がリビングのソファに寝て、私の上にMOMOダックス、足元に きなりさんdog*。少し離れてCOCOダックス


今朝は元気に朝ごはんの催促。昨日のこともあるので、ふやかしたフードを半分あげてみる。

残りは夫が帰宅してから きなりさんdog* にあげてもらうことにする。





帰ったらいつもの きなりさんdog* で迎えてくれますように。



※まるまるしてポワポワななつっこい きなりさん はわんにゃんらいふ。 さんの保護っ子です。お問い合わせはわんにゃんらいふ。 さんまでお願いします。