いまの私に響いた本:リーダー本 | 優しくて強いサラリーマンになりたい さくら のつぶやき

優しくて強いサラリーマンになりたい さくら のつぶやき

働くって。人間らしくてとても素敵なこと。
良い仕事をするためには人間関係が大事。
わたし、頑張ったなー、と振り返られるような、場所にしたいです。

 

 

いまの私のバイブル

 

大企業の組織、管理職向け

アントレプレナー向けではない。

 

ここまで

書きつづってくれている本は珍しいと思う。

 

 

 

 

 

最近、読んだ本

2まわり上の、女性役員がバイブルにしていた本。

 

「使命感は他者を思うことでしか生まれない」

すごい。

名言、、、これは響いた。

 

 

ただ、ちょっと

私には合わないところもあって

『等身大』という点では少し違う気がしたかな。

・・・って、人間、みんな違うから当たり前か。

 

 

ちなみに社会人になって20代の頃のバイブル

これを超える本はしばらく

出てこなかった。

今でも若手に推薦したいくらい。

城山三郎さんの優しい訳が秀逸。

 

 


 

それと、今は読まないけど

大事にしているのがこちら。

この本を20代で知れて良かった。

教えてくださった女性リーダーの開拓者、

渋沢真帆さんに感謝。

 

skill for peopleという、英訳の方が素敵。

 

 

そして、30代はこちらの本を斜め読み。

時代も違うから。

でも、とても参考になった。

今でも、ふとページを開く。

 

和訳タイトルも、シンプルで好き。

 

 

 

バイブルがあるほど

「さらに高い壁」にぶつかったとき

相談相手の本が増える。

 

昔の悩みを思い出して

「あの時も乗り越えた」

「あの時より成長している」と

思い出して

励みになる。