バリウム検査をやるとどんなことが分かる?胃の中のことを知るには必要かも! | 健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

楽しく明るく爽やかに♪

どうもこんばんは~、snkwですひらめき電球

 

健康診断で1日お休みだったせいか、1週間がすこしだけ短く感じますチョキ

 

これはやっぱり週休3日制を取り入れたほうが、仕事の効率が上がるのではないでしょうかビックリマーク

 

ただ、休みが増えたら増えたで「週休4日制のほうが・・・」という考えになりそうなので、祝日が多い今のままでもいいかもしれません(笑)

 

さて今回はその健康診断で受けてきたバリウム検査について書いてみたいと思いますメモ

 

白い謎の液体「バリウム」を飲んでゲップを我慢する検査という認識だけで受けてきたのですが、こういったこともしっかりと知っておくほうがいいですよね~

 

そもそもバリウム検査で何が分かるのはてなマーク

バリウム検査というのは通称で、正式名称は上部消化管造影検査というのだそうです。
 
この検査のときに飲むバリウムはX線を通さないため、胃の中に薄く広げることによってレントゲン写真を撮ったときに胃の形や凹凸が分かるのだとか。
 
また、その凹凸具合によって胃かいようや胃炎の有無も分かるのだそうです。
 
バリウム検査は、胃の中のことがいろいろと見えてくるものなのですねひらめき電球
 
普段胃の中のことを気にする機会なんてありませんので、年に一回くらいは検査を受けておくのも良いのかもしれませんグッド!
 

どのような流れで進んでいくのはてなマーク

バリウム検査は病院によって異なるかもしれませんが、大筋として
  1. 発泡剤を飲む
  2. バリウムを飲む
  3. 検査台にて撮影
  4. 検査終了後、食事ともに下剤を飲む

という流れで進んでいくのだそうです。

 

私が受けたバリウム検査もこのような流れで進んでいきました。

 

そして受けて初めて分かったことが「バリウムを飲むとゲップがしたくなる」のではなく「発泡剤を飲むからゲップをしたくなる」ということですひらめき電球

 

この発泡剤は胃をふくらませてバリウムをまんべんなく広げ小さな異変も発見しやすくするために飲むのだそうです。

 

これはちょっと驚きでしたねビックリマーク

 

検査担当の先生から2つの容器を渡されたとき、発泡剤のほうの用途が分からず困惑してしまいました(笑)

 

これから受ける方の参考になればと思いますグッド!

 

個人的な感想

ただ「ゲップを我慢する検査」という認識だけで受けてきたのですが、事前に調べておけばよかったかなと思いましたニコニコ

 

すこしでも知識があると対応がしやすくなりますし、変に緊張もしなかったのではないでしょうか。

 

そして次回は、私がバリウム検査を受けたときの感想を書いてみたいと思いますメモ

 

やっぱり初めて受ける人もいらっしゃると思いますし、実録的なこともあったほうが面白いですからね(笑)

 

それでは今日のところはこれにてパー次回もまたよろしくお願いします音譜