たんぱく質はバランスよく適切な量を摂ることが大事! | 健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

楽しく明るく爽やかに♪

どうもこんばんは~、snkwですひらめき電球

 

昨日はたんぱく質の働きについて書きましたが、本日はその続きとなりますグッド!たんぱく質は体にとってかなり重要なものになってきますので、たくさん情報がありますね目

 

 

たんぱく質はどのくらい摂れば良いはてなマーク

個人差はありますが、たんぱく質を1日で摂る推奨の量は成人男性で60g、成人女性で50gほどとのことひらめき電球
 
(参考元:[PDF]日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要|厚生労働省 ※PDFファイルが開きます)
 
この量を必ず守らなければならないというわけではありませんが、摂りすぎはもちろん良くないとのこと。ほどよく摂ることが大事ですねニコニコ
 

たんぱく質を摂りすぎるとどうなるはてなマーク

体にとって大切な働きをしてくれるたんぱく質ですが、摂りすぎてしまうと
  • 内臓疲労
  • カロリー過多
  • 尿路結石のリスクが高まる

といった可能性があるとのことえっ

 

栄養として消化しきれなかったものが悪い方向に働くということですね汗1日の摂取量を正確に測ることはなかなか難しいですが、ある程度把握しておくようにしておこうあせる

 

ただ、明確に健康被害が出るという研究結果は今のところ出されていないとのこと。

 

いずれにしても、ほどほどにしておく方が良さそうですね得意げ

 

逆にたんぱく質が不足するとどうなるはてなマーク

体のさまざまな部分で働いてくれるたんぱく質が不足してしまうと
  • 筋肉量の減少
  • 肌のトラブル
  • 集中力の低下

といったマイナスの効果が出てくる可能性があるとのこと叫び

 

たんぱく質とは体の隅々にまで栄養として行きわたったり体を作ったりするものなので、それが足りなくなってくるとそうなってくるのは当然ですよねショック!

 

積極的に摂りつつ、それでいて摂りすぎずにいることが大事だとかお

 

 

個人的な感想

たんぱく質は大切な栄養素ですが、だからと言ってたくさん摂ればよいという訳でもないことが分かりましたグッド!
 
栄養のバランスを考えて、適切な量を食べるという習慣が大事ですね。
 
今度食べているものにたんぱく質がどのくらい入っているのかをちょっと見てみようかなにひひ