前回のブログに書いたような不安な状態から

(↑が前回のブログ)


2歳児クラスに進級しました。




進級と同時に、




娘も0歳児クラスに入園。




私は時短で職場復帰することになりました。



2人連続で育休を取ったので、



2年半ぶりの職場復帰でした。




2歳児クラスのお友達は、




息子以外全員お喋りが出来ました。




尚更、息子の成長の遅さが目立ち、




悩み、凹むことが多くなりました。




そして、私の職場復帰もあって、



産後のメンタルとはまた違って、




私自身も不安定でした。




そんな時、息子はお喋りが出来ない為に




お友達を噛むことが多くなりました。




家でも、家族を噛むことも増えて、




どうやって止めさせればいいのか、




と悩み




保育園帰りに、息子には



噛むんじゃなくて、



やだよ


かして


と言うんだよ。



とずっと言い聞かせました。




これで直るなら



噛むはずもなく、




お迎えに行くたびに




今日もお友達を噛みました。




と言われることが増え




だんだんお迎えに行くことが怖くなっていきました。




「お友達は大丈夫でしたか?」


「今日は噛んでないですか?」



と聞く毎日。




イヤイヤ期もあったので、




お迎えに行っても、



自転車に乗らないとダダをこね




家に帰るだけなのに、1時間以上かかることもありました。




息子は私が話している口の動きを見ることがあったので、




コロナ禍でマスク生活だったから、




お喋りが遅い、



まだ2歳になったばかりだから、



考えすぎない様にしようと



ずっと言い聞かせてました。



夫は、



お喋りなんて遅くても大丈夫。


イヤイヤ期も成長の一つなんだし、


こんなもんだよ。


保育園に目が合わないと言われた理由が、


注意(怒った)した後目が合わない。


だったので、


怒られた後は、俺だって目合わせたくないけど。



という感じでした。



私は保育園が怖くなったので、



送り迎え、夫が行ける時は、夫に行ってもう様にしました。



こんな感じで、新学期が始まって2ヶ月後の


6月。



保育園から、息子のことで緊急で面談をしたいと言われて、面談することになりました。




続く