地域の繋がりの大切さを感じました | パーソナルカラーと中国茶で日々の生活に彩りを✨

パーソナルカラーと中国茶で日々の生活に彩りを✨

横浜でパーソナルカラー診断と中国茶会を開催しています。

次男の卒業した高校で一緒にPTA役員をしていた仲間とスペシャルゲストの元校長先生。

お互いの近況を伺いながら、美味しいお酒、美味しいお料理を楽しみ、あっという間の4時間半🤣



田園都市線江田駅側のトラットリア シャントさん


イケメンシェフも高校のおやじの会でご一緒だった方。

いつもありがとうございます😊

次回こそ、中国茶講座をこちらでやりたい🍵


元校長先生


はとにかくアグレッシブな方。

雇用延長も出来たのに、60でスパッと辞められ、それまでも進めてこられた心理学の資格を取りに渡米。

不登校を始めとする青少年やその保護者のカウンセリング、地域と青少年をつなぐ活動、ご自分の経験を元に学校改革の実践例を全国で講演、そして古民家再生とお忙しく飛び回っていらっしゃいます。




飲んで食べて喋って、話は尽きない〜🤣


次男が無事に進級出来た事をご報告したら、「やっぱりK君は◯高生、出来る子なんだよ❣️しっかり帳尻合わせたね。子どもを信じて💕」と励まされ、涙が出そうでした😭


いつも励ましてくださり、アドバイスを下さる先生。

自分の生徒の事はお金取れません、とカウンセリング料を固辞されて😓

本当にありがたく、尊い🙏


自分が企画した飲み会で、自分が一番励まされ楽しんでいる〜🤣


このご縁をくれた次男に感謝💕


毎年、PTA不要論が出るけれど、私はPTAやって良かったと思ってる。

このいいご縁を、コロナで途切れた次の次の保護者の方達へも繋げたいと、思いを強くした私達なのでした。