“デコパージュ”についてや100均DIY

小学生の子どもたちとの日常など♪

……………………………………………………………………
 
ごぶさたしてます!
入学式にPTAに家庭訪問…なんやかんやとバタバタ過ぎていきました

上の子が中学生になりしみじみと感じたこと

小学校給食のありがたさ!

午前中授業だけで部活があるとお弁当が要るのですよね~

サイズも大きくなって、詰める量も多いし💦

小学校で使ってた弁当箱が恥ずかしいとか言い出して(サイズも足りなくて)

今はひとまずセリアのタッパー(850mlサイズ!)使ってます笑い泣き



さてさて、今回は失敗談もやもや

前にスマホケースデコパージュしたの覚えてますか?

これこれ




で、ですね

その1週間後


一見なにもなさそうなんだけど…


ペローン!


ペーパーが浮いてきてしまいましたガーン

1週間でこれは早過ぎ




他はきちんとくっついてます



なぜこうなったかというと……


乾燥不足!です



このスマホケース、デコパージュ液のあとトップコートを塗ってます


ワッツはサラサラ系の液だったので、おそらく下のデコパージュ液とトップコートが馴染んでしまい

かつ

すぐにスマホに取り付けたので、開閉の動きが多い折り曲げ部分がジワジワはがれてしまったと思われます



サラサラ系液だと特にすぐに乾いたような感じになりますが、出来れば数日は自然乾燥しましょう上差し

ドライヤー等はどうしても表面しか乾かないので


と、生徒さんに言っているのに自分でやらかしてたら世話がないですね~💦
これも実体験ってことでてへぺろ




ちなみに今回のタイトル

ちょっと前のドラマ『中学聖日記』の
「教師としてあるまじき、純愛」をもじってみました

ないわーって思いつつ見てるうちに
すっかりハマっちゃった人です←


ではニコちゃん
 

 
↓クリックでブログ更新が簡単にチェック出来るようになります♪
 
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
 
 
 いつも応援ありがとうございます!

 

 ◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook
 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック