“デコパージュ”についてやその他100均DIY

小学生の子どもたちとの日常などなど…

……………………………………………………………………
 
春らしいスマホカバーにデコパージュしました


 プケッティのペーパーはやっぱり春に使いたくなりますねー♪
そして同じく春になると
特に好きになるイエローで




今回使った100均デコパージュ液はこちら


「Watts」(ワッツ) のデコパージュ液
・オールマイティー ←ピンク
・布製品用 ←グリーン
・トップコート ←パープル
の3種類

初めて使います!



出しやすいボトルタイプ
他の100均さんより気持ち量多め?

ボトルの先が細くて
「これデコパージュ液固まらないのかな?」
と思いましたが、出して納得

オールマイティーから…


液がサラサラ系でした



布製品用はこんな感じ


んー💦
オールマイティーとあんまり違いが分からず💦💦




今回の柄取りはこんな感じです

お花をど真ん中より気持ち右よりにして
閉じたときにキレイに見えるようにしました




2種類の液の違いがみたくて
上下に液を分けて貼ってみました!


さてどうなるかな?

上と下ではがれ方が全然違ったら面白いんだけど笑い泣き





そしてトップコート


これが1番ビックリ!
オールマイティーと布製品用に比べて
さらにサラサラの液体でした

勝手にトロッとした液体を想像してたので💦

もはやニスに近い(というか同じ?)感じ




のせてみるとサラサラ具合が伝わるかな


サラサラなのでスーッとのびて、乾きも速いです

全面に2回塗りました





完成ウインク


右下の“Teddy”の文字は
初めからスマホカバーに付いてたものです
上手いこと馴染んだ笑


裏表比べると上↑の方が
花柄が多く出ているのが分かると思います


ベルト部分は丁寧には柄を合わせてません💦

先端だけお花が入って、
あとは他を邪魔しないように無地(イエロー)でスッキリとまとめました


また使ってみて経過報告しますね♪


↑これのその後どうなった?載せてないですね💦
こちらもまたアップします💦


 

 こちらも参考にチュー






↓クリックでブログ更新が簡単にチェック出来るようになります♪
 
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
 
 
 いつも応援ありがとうございます!

 

 ◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook
 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック