こんにちは
週末は毎年恒例、町内旅行でした爆笑
今年の行き先は?


ニフレル~♪

行ってみたかったところ!
エキスポシティもお初なので、家族で楽しみにしてました♡




ニフレルの中は順路もシンプルで、そんなに広くはないです

わが家は友だちと回りたい次男とそれに付き添う私、そして長男&パパと分かれて見たので、次男ペースはかなり早くて1時間かかってないくらい

後々家族で話したら結構見てないのありました汗
ゆっくりじっくり見て回ったら、多分2時間くらいかな


大体7つのゾーンに分かれてます

まず①「いろにふれる」ゾーンで可愛いエビさんがお出迎え






②「わざにふれる」ゾーン

子どもがめっちゃくいついたのがこの魚


テッポウウオ



スタッフさんが棒のちょっと上にエサをつけると


上手いこと水を飛ばして落として食べる!



もっと高いところにエサを付けるスタッフさん


え?!
そんなとこどうするの?って思ってたら

そこまでちゃんと水を飛ばせてました!
結構正確!




③「すがたにふれる」

ここは小さな水槽がたくさんあるのですが、天井一面はマンタ?のオブジェがキラキラ浮かんでました




④「ワンダーモーメンツ」

大きな球体が浮かぶ広い空間


モニュメントに映し出された映像が変わります

座れるように壁際にクッションも置いてあったりして、子ども居てなかったらしばらくぼーっとしたいところだけど…

「2階からも見れるやん!2階上がろうぜ~」
で速攻2階へ移動汗
2階から見るのもキレイでしたよ




⑤「うごきにふれる」

ここから動物園よりの雰囲気に

1番人だかりができてた場所


ここの中には





ホワイトタイガー🐯

次男が「いつになったら魚とって食べるんやろ?」って
多分それはいつまでたっても見れんと思うよ苦笑

この前の写真の2階部分もホワイトタイガーが歩けるようになってて、ちょうど下にいた長男が「肉球見えた!」って言ってました


ここのゾーンにはオシャレなカフェもあったり、ワニやカバも居て不思議な感じでしたね~

テレビでも出てたし、私がイメージしてたニフレルに1番近いところかも



⑥「うごきにふれる」

こちらは目の前を隔てる柵などがなくて、動物たちの部屋にお邪魔させてもらっているような場所でした


めっちゃ間近に見られます


すごく大きな鳥や、ペンギンも

ちょっと花鳥園の雰囲気思い出しました 
(今は動物王国になったんだったかな)


このあと、スクリーン映像のながれるお部屋があっておしまい

出口外にショップがあります



ニフレルって水族館の小さいバージョンで小さい子向けなのかなと思ってましたが、意外と小さい子から大人まで幅広く楽しめるところでした

子どもたちも面白かった!パパも私も思いのほか良かったよねって

あれだけホワイトタイガーに興奮して、お土産もホワイトタイガーのキーホルダー買ったのに、長男はドクターフィッシュが1番気に入ったらしい爆笑


出るときにスタンプを手の甲に押してもらえば、また再入場できますよグッ



これで午前中がおわり
あとはエキスポシティでお店見て~と思ったけど、そんなの小学生男子が納得するはずもなく…
このあと子供たちが熱望していたところへ行くことになりました

あぁっショップも見て回りたいし、スイーツも食べたいのに!


そんなわけで後半につづく 汗





ただ今募集中ワークショップ、よろしくお願いします爆笑
 
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
 

 

 いつも応援ありがとうございます!

 

 
 
◇下のバナーをポチッと押して読者登録していただくと、ブログ更新通知が届きます

 

◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook

 フォロー&いいねしていただけると嬉しいです^^

 

最新講座&教室お知らせ、割引などのお得な情報が受け取れるLINE@はこちらをご覧ください

 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック