こんにちは

今日はスカッと晴れて本当に良いお天気!
 
 
昨日はシュフロアさんのWSでした
 
お写真はいつものように全てシュフロアスタッフさんに撮っていただいたものです
昨日は七五三撮影に来られている方があったりと、お忙しい中ありがとうございました
 
今回はハロウィン柄のペーパーに加えて、秋リースに合うような柄をいくつかチョイスして持って行きました
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はお子さんが幼稚園に行っている間にとか、小さいお子さんは「預けてきました!」とめずらしく託児なしでしたね
 
 
子どもに邪魔されずリフレッシュする時間をこのWSに使ってくださって嬉しいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまたま学校の代休とかぶったお子さんも一緒に来てくれました
 
 
お母さんの意見は取り入れてもらえず汗お子さんが率先して作ってくれました
 
 
以前、体験会にも参加してくれていたので、サクサクと作り進めてましたよ~
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はグルーガンを使ったのですが、「前に使ったことある!」とこちらも手慣れた様子
 
楽しんで作ってくれました
 
 
 
 
 
 
 
どうですか~
色んなペーパーを組み合わせて、ペーパーの切り取り方も個性があって面白いですね
 
 
 
 
 
黒の☆型もお配りしていたのですが、それにもデコパージュ
意外性があって可愛い!
 
思わず皆さんにも見てみて~と
 
 
黒だとペーパーを貼っても色が沈んじゃうからと思い込んでましたが、あえてその沈んだ色合いが今回の秋リースにはピッタリ合ってました
 
デコパージュ、型にはまらないように自由にと常考えてはいますが、まだまだですね
生徒さんから逆に教えられています
 
 
 
 
 
 
 
他にもハロウィンの飾りは取り外し可能にして、ハロウィンが終わっても長く飾れるように工夫したリース
 
 
お子さんと一緒に拾ったドングリも持ってきて飾られました
 
「一緒に拾ったドングリだよ~」とお家でも話されてる様子がうかびます照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はデコパージュに加えて、グルーガンについてのお話もしました
 
 
 
グルーガンについてはまたブログにも書きますね
 
 
 
 
 
 
 
 
麻紐リボンをアクセントに
 
 
お家で飾ってみて調整できるように、リボンは長めのままにされてます
 
 
 
 
 
 
 
こちらは☆型はいくつかオーナメントとして作り、リースとそれぞれ違う柄のペーパーに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは麻紐をぐるぐるっと巻き付けてポイントにされてます
 
 
スライスオレンジを半分にカットして使ったり、どの方も見本を参考にして下さいつつもオリジナルなリースができました!
 
皆さん「可愛いのが出来た爆笑」と自分のリースを眺めておられましたね
 
 
 
 
 
ワークショップの内容を考えるのって、2時間で出来るかとか、どんな人でも同じように作れるかとか、こんなのを作りたいと思っても素材がなかったりとか、なかなか大変なのですがあせる
 
でもこうやって満足した表情をしていただけると本当に嬉しい!
 
 
 
 
 
まだ参加したことのない方も、こんな感じで知らない人同士でも和気あいあいと、どんな人でも作りやすいように考えてやっています
 
シュフロアさんでは大体月1回させてもらっているので、参加したことがない方も気軽にご参加くださいね
 
シュフロアさんでは他にも魅力的な講座が開催されています
 
 
また皆さんに楽しんでもらえるようなWS考えますね~ウインク
 
 
 
 
 

 

 
(以前の記事に加筆しています)
 
右下矢印読者登録していただくとブログ更新情報が受け取れます星カラフル

 

まじかるクラウンブログ更新、その他のお知らせなど右矢印 facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook

 フォロー&いいねよろしくお願いします !

 

 

 instagram インスタグラムはこちら右矢印Instagram

 

 

 

ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります♡


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

 

 

*お問い合わせは こちらをクリック*