前にトモさんに作ってもらったトートバッグ

生地持ち込みのオーダーメイドなので、残ったはぎれも返ってくるわけなんだけど

でも、はぎれってなかなか私には使いこなせなくて持て余しちゃう


トモさんに「余った生地でお揃いポーチがあったら嬉しいな」ってお願いしてみました
↑ほんと図々しいな!(^▽^;)

そんなわがままオーダーを快く引き受けてくれたトモさん



そのポーチが届きましたー!!


外袋のガムテがテュッカロゴ入り!
すごくない?!




オープン!


うわ♪

オーダーしてたポーチ以外にもオシャレなものが沢山!ありがとうー♡
(トートは前にオーダーしたのね)



メインのポーチ3種


リントゥコトポーチ
トモさんは「角丸ぺたんこポーチ」と命名

あと、帆布ポーチは裏地のありなしで意見聞かせてとトモさんがプレゼントしてくれました
ありがたすぎる



リントゥコトはこんなキレイなイエローの裏地








ファスナーの端っこからもチラッと裏地のイエローが見えたり

レザー?っぽい、黒地のタグがおしゃれだなあ




でね、なんとなんと

ファスナーの赤と、裏地のイエロー

バッグのお花の色とお揃いにしてくれてる!




ポーチの反対側バージョンも



こんな細かいとこまで気づかってお揃いにしてくれて嬉しい

リントゥコトは角丸が似合うねー♡



帆布ポーチのほうはこんな落ち着いた裏地



ファスナーの色合いも変えてくれているからか、全然雰囲気違う


ポーチの中って別に見えないし裏地なしで良いんじゃないの?って思ってたけど

どっちも見たらやっぱり裏地ありだよね

特にトモさんのバッグとお揃いで持つなら、断然裏地ありのポーチだな




ティッシュとかウェットティッシュって子供と出かけるときは特にいるでしょ?

それに加えて、ハンドクリームとか目薬(コンタクトの時は必須!)とかたまにボールペンとか

そんな細々を入れとけるこんなポーチが欲しかったのー



オーダーしたぐらいの大きめバッグにはリントゥコトの角丸ポーチ、普段使いのミニトートには帆布ポーチがそれぞれぴったりでした♪





はぎれテープまでおまけに付けてくれてた(≧▽≦)


トモさん、わがまま叶えてくれてありがとうねー!!
☆トモさんのブログはこちら☆







前の記事の最後で片づけまーす!って宣言しましたが・・・片づけました!

この家に住んで5年、ずっとどうやって収納するか悩んでた階段下収納
5年も・・・長っ


入り口も160cmない私ですらややかがんで入る位の小さい収納

入り口前は左手にちらっと写っているみたいに作り付けの棚があるので何とかなるのだけど、問題はこの奥部分↑



ミニ棚置いたり段ボール置いたりしてたんだけど、どうも使いづらくって
使いづらいと無駄にモノがどんどん溜まっていくわけで


で、メジャー片手にサイズが合うボックスを組み合わせつつ、
パパに簡単なコの字型の棚を作ってもらって、やっとこういう感じで収まりました



ピッタリ、スッキリ、出しやすく♪

下の段は主にかき氷器とかウォータージャグとか、季節限定のたまーにしか使わない物入れに
上の段は日用品のストック入れ




既存の作り付け棚の方も、今までカゴがや箱がバラバラだったので少し揃えました


なんかパズルみたい(笑)

でも収納がばちっとハマると、攻略してやったみたいな、「よっしゃー!」ってなりません?!



もうこの3日間ほど、阪神ファンにとっては苦行のような週末だったので(ノ_-。)
少しは気分もすっきりしました♪
いやまだちょっとは引きずってるんだけども・・・


↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♪

いつも見て下さりありがとうございます(*^-^*)


※お問い合わせボタンはブログ一番左上にあります

スマホからご覧の方は
こちらの画面を一番下までスクロール

一番下の表示切替ボタンを
モバイル版からPC版に切り替えていただくと出てきます



好評発売中♪
かんたん かわいい 子供が喜ぶ 上履きデコのつくり方