いつもありがとうございます日本酒

ハーフ還暦プラス2歳子供3倍でネタも3倍!
バード食育インストラクターの庭野です。
 
バナナ  カップケーキ  ぶどう  チョコカップケーキ  さくらんぼ  プリン
「バード食育」とは、人の食育を鳥にも
応用してみたものです。

このブログでは「食育」をテーマに
鳥(主にインコ、オウム)と人間と
時々その他について書いています。
 
食事は私たち人間だけでなく、一緒に暮らす
愛鳥さんにとっても共通の課題です。
 
飼い主さんと愛鳥さんがいつまでも
元気に暮らせるための「健康バードライフ」の
応援になりましたら幸いです。
バナナ  カップケーキ  ぶどう  チョコカップケーキ  さくらんぼ  プリン

 

あけましておめでとうございます。

 

今年の元旦は小田原で過ごすことに

なりました。

 

ここは小田原のお隣、南足柄市にある

大雄山最乗寺びっくり

 

ここで初詣ですビックリマーク

 

開創600年天狗伝説の息づく由緒あるお寺です。

 

 

坂道や階段が多く大変でしたが、抱っこせず

頑張って歩きましたウインク

 

参拝客もたくさんビックリマーク

 

ちゃんとお賽銭用に

も持って行きましたよてへぺろ

 

そういえば、最近の神社仏閣では

お賽銭も電子マネーで払えるのだとか、、

 

 

「おーい!はっつぁん!いるかーい!」

 

「ああ、ご隠居さん。おはようございます」

 

「おはようじゃないよ、もう準備はできてるだろうね」

 

「ああ、なんか去年もこんな感じだったような」

 

「そうだよ。去年の初詣はお前さんのせいで散々な目にあったからね。

 今年の初詣はそんなことのないように、早めに迎えに来たよ」

 

「早めにって、まだ朝の7時じゃないですか」

 

「まったく、お前さんというやつは。

 いいかい、昔から一年の計は元旦にありと言ってな、、」

 

「はいはい、最初が肝心なんでしょ。

 わかりましたよ、今準備しますからね」

 

「ほらね、はっつぁん、みてみなよ。朝早くというのに

 もうこんなに人がいっぱいじゃないか」

 

「へいへい、御大層なこって。

 ところでご隠居さん、朝飯なんですが、、」

 

「ダメダメ、去年はそれで失敗したんだから、

 今年は参拝を終えてからだよ」

 

「ちぇ、仕方ねえなあ。

 あ、しまった小銭を忘れて来ちまった」

 

「おいおい、しっかりしてくれよ。

 それじゃあ、お賽銭が出せないじゃないか」

 

「そんなこと言ったって、ご隠居さんが急かすもんだから。

 すみませんが、ちょっと小銭を貸してくれませんかね」

 

「ええ、私も持ってないよ」

 

「え?じゃあ、ご隠居さんはどうやってお賽銭あげるんです?」

 

「私はこれだよ」

 

「なんですか?そのカードは」

 

「電子マネーさ。

 ここの神社はお賽銭も電子マネー対応だからね」

 

「は、はあ、なんていうか、、

 神様も色々と考えるもんですねえ」

 

「いや、神様がというか、

 そういう時代になったってことさ。

 さあ、お賽銭はここにカードをタッチするんだよ」

 

「へえ、ところで、ご隠居さん。

 神様ってのも、そのチャージとかカードキャッシングとか

 されるんでしょうかね?」

 

「何を馬鹿な、、

 あ、しまった!」

 

「どうしたんか!?」

 

「お前さんが変なこと言うもんだから、間違って

 賽銭箱にカードを投げ入れちまったじゃないか」

 

「あれま、やっぱり慣れないことはするもんじゃないですねえ」

 

「全く、、

 仕方ない、巫女さんに言って出してもらうとしよう、、」

 

「いやあ、結局今年もお前さんのおかげでえらい目にあったよ」

 

「ええ?今回はあっしのせいじゃありませんよ。

 ところでご隠居さん、今年は何年でしたかね?」

 

「なんだい、急に?

 今年はイノシシ年だよ」

 

「いえね、さっきのカードを出してもらう時の

 申し訳なさそうな、ご隠居さんときたら、、」

 

 

「ネズミのように、小さくなっちまってたもんで」

 

おあとがよろしいようで

 

それではまた明日もお会いしましょうニコニコ
 
シェア、リブログ大歓迎ですビックリマーク
「面白い」「役に立った」と思ったら、
どんどん広めていただけたら嬉しいですビックリマーク

このブログが、皆さまの「心の栄養補給」に
なりましたら幸いです。