2013 09 01 Nゲージ 自作
昨日、今日も夫々午後から暑い中、E331製作に取り組みました。
昨日、103系のロゴマーク取り付けの撮影のために線路を出したついでに、E331の動力車に使うモーター車の試運転を実施しました。
ポポンデッタ蘇我で18m級動力者をジャンク品で購入しました。
グレーの台車、床機器が付いていますが、安く購入できたので、これを使うことにしました。
片側の台車を外して、同じくケーシングウエイトやフレキジョイント、も片側を撤去して、動力台車一つとするため、18m級の短めの方良いのではと考えています。
とりあえず改造前のノーマルな状態での走行性能確認のため、直線、曲線、S字、ボイント、渡り、ダブルクロス等色々な状態で性能確認をしました。
走行状態はどの形状でも問題無いのですが、新品の動力車と比較して少しスピードが遅いのと30%程度電流が高いようです。
本体完成までに分解、改造と整備をして十分に使用可能と判断しました。
本体の製作は順調に進みました。
第三グループのクハ2両の組み立てをして、継ぎ目の処理と先頭部の加工にかかりました。
全体の進捗は、第6グループの窓抜きと窓枠接着に掛かりました。
細かく7グループに分割して作業を進めているため、一つの作業が続いたり、塗装やパテの乾燥待ちで作業が止まることはなくなったのですが、全体でどれ位進捗しているかの判断が難しく、ただひたすら作業を進めるだけです。いずれにしても、車体長は短くても14両は初めてのチャレンジなので、先の見えない状態で進んでいます。
そんな中、クハ2両の組み立てが終わってかなり出来の良い状態なので励みになります。
又来週の休日を楽しみにして机を片付けました。