BULLPUP.DCを作り直す | ガラパゴス雷魚マンの釣りブログ

ガラパゴス雷魚マンの釣りブログ

雷魚釣りを主軸とした釣りブログです。軸はブレませんが釣りからは程遠い読者置いてけぼりのオナニーショー展開中。

ダメだこりゃ。軽すぎるな。姿勢イマイチ。首振らない。ピロピロ邪魔かな。動かしにくい。やっぱもうちょい沈没してくんないといかんのね。

て事で切開
{C71EB5FA-ED07-4BEB-A6E4-F7AA111F9529}ブレード仕様に変更です。

{845D95D1-18A1-4D58-8D13-C8AF6E28CDA0}真鍮線はパンドコーティングしちゃったので一度外し、抱き込んだ鉛も除去。銅線を巻きます。

{EC00781F-A0CF-45B0-8FE9-53102DBDB98E}1ヶ所たるみを作ります。

{6321E9D5-CBD9-4145-89BB-035AC046D305}絞ればブレード用の穴になります。

{C2743F18-66A6-4297-B95C-A5EE4F41126A}ここで24g。あと2gはんだで盛ります。

{13AA599C-4068-4E45-AB25-AD2BF8173166}3g盛っちゃいましたwハンダの良いところは巻いた銅線の中でウェイト増しができる事。フックのケーブを狭くする事なくウェイト増しが可能です。鉛とすず50%のはんだを使っています。

{892D2759-AE12-415C-B12D-76A2355D3EBC}久しぶりの姿勢テスト。初めて作るフロッグはちゃんとやらんといかんね。合格。

{366F4102-D5A7-47CF-A066-D46C2AF12EB5}今度は大丈夫でしょう。