8/17(金) 那覇3日目です。

 

7時半起床。しっかり眠れました。

7階の飲食スペースでモーニングサービスがあるので行ってみますが

パンが1枚も残ってませんT_T。

ちょっと起きるのが遅かったようです。

仕方なく紅茶だけ飲んでおきます。

 

ゲームに100円入れますが反応がなく蹴りを入れます。

(金ないのに何でゲームなんかしようとしたのか?今となっては不明です)

 

9時半チェックアウトし、58号線を北上します。

沖縄っぽいですよね。

 

走り出してすぐ米軍基地横に出ます。

指が入ってます。すみません。

 

途中雨に降られて2度パチンコ屋に逃げ込みましたT_T。

 

嘉手納基地方面に向かいますが、方向が合ってるか怪しくなってきました。

本屋に寄って地図を確認します。

近くに体育センターと言うのがあり寄ってみます。

ここなら寝られるかも・・

2晩連続でホテルに泊まる訳にはいかず、ついつい寝る場所を探してしまいます。

 

スーパーで弁当200円とレモン水3パック100円を購入。

計300円のはずですが、何故か会計は350円。

しかし小心者なので何も言えず・・

 

嘉手納基地周辺まで来ました。

北側のサンパウロの丘と言うところから基地が見えると聞きました。

ですが・・ 何も見えません。騙されたか?

 

済みません。私がちょっと間違えてたようです。

少し移動したら見えました。

しかしかなり遠いです。

私のバカチョンカメラで撮っても何が何だか分かりません。

(と言う事で写真は残ってません)

 

残波岬方面に向かいます。

サトウキビ畑を抜けると、白い建物が見えて来ました、

残波岬ロイヤルホテルです。

内部を偵察してみます。

寝る場所はありそうです。(考えるのはこればかりです)

しかし荷物を何とかしないといけません。

でかいバッグを持って中をウロウロしてると怪しすぎます。

 

一旦諦めて58号線方面に戻ります。

また雨が降り出しましたT_T。

近くにあったコインランドリーに逃げ込みます。

靴乾燥機と言うのがあったので、グチョグチョになった靴をかわかしつつ

米軍の放送らしいTVを見まてした。

Jeoparodyと言うクイズグランプリみたいなのをやってます。

(クイズグランプリ自体若い人は分からないと思いますが・・)

レイ,ロブ,デビーの争いでロブが優勝しました。

 

隣のスーパーで170円の弁当を買って食べます。

(しかし弁当が200円とか170円って、32年前とは言え安いです)

ニュースを見て出発します。

 

コインロッカーを探して荷物を入れ、

残波岬ロイヤルホテルに戻って寝ようと言う魂胆です。

しかしどこにあるかはさっぱり分かりません。

58号線に戻り、北東に走ります。

名護のバスターミナルまで来ましたがありませんT_T。

 

24H営業のコインランドリーを発見し作戦変更です。

店内のベンチに陣取ります。

そこで昭和53年(1977年。当時から見ても13年前)発行の小学6年を発見。

「巨人の新人中畑が・・」などと言う記事があり、ちょっと感動しました。

(分かりますかね?今で言うと「日ハムの新人ダルビッシュが・・」

と言う感じです。分からないか・・)

感動ついでに線香花火も1本してみました。

(なぜ線香花火を持っていたのか?謎です)

 

ちょっと幸せな気分になり、さあ寝ようと横になったところで

おばさんがやって来て「もう閉めますよ」と言います。

ええ?24H営業じゃあ・・ と言っても仕方ありません。

諦めて荷物をバイクに積んで走り出します。

 

行先で思いつくのは、海洋博公園内のビーチくらいです。

夜のパイナップル畑の道をひた走ります。

ビーチの手前にロイヤルビューホテルと言うのがあるので、一応入ります。

寝る場所はありそうですが・・ やはり荷物が邪魔です。

諦めてビーチへ。

 

ゲートが閉まっており、金網を乗り越えて中入ります。

屋根のあるベンチで荷物を枕にして横になります。

寂しいのでラジオを付けますが、何も入りません。

 

風邪が強く、スェットシャツを着ますが寒いです。

とても寝られません。

建物脇の風を避けられるベンチに移動し、何とか寝られたようです。