諦めず忍耐、は必要なのか? | 40代普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識ブログ

40代普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識ブログ

思い立ってから8ヶ月で鉄人レース(フルトライアスロン)の完走、年間6.5個の資格取得。忙しくても目標を達成できる時間術、心の持ち方、誰とでもすぐに仲良くなれるコミュニケーション術等を、日々の日記で綴っていきます。

懇親会での出会いを最大限に生かす

コミュニケーションアドバイザー、

しんぞう!です。

 

前回の記事はこちら↓

コラボレーションのパワー(2017/8/23)

 
いつも、しんぞう!のブログをお読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
 
最近、書店でふらっと見つけて立ち読みをして、「おっ!」と共感した本があります。

 
漫画「毎日かあさん」を書いた人ですね。
{9172A007-72DD-4724-9CBA-36BA8931288E}


今は高須クリニックの高須医院長と事実婚している人です。一度の離婚を経ています。

これは、実の娘に対して書かれた人生の指南書。
娘を持つ親御さんや、若い女性にも是非読んでもらいたいな、と思いました。

自己啓発本が溢れているこの世の中ですが、小難しい自己啓発本を読むよりも、この本を読んで、 
今、自分は何をしなければいけないのか?、に気付いて欲しいな、と思いました。


筆者の西原恵理子さんは、小さい頃から絵を書くことが好きだったので、芸術を極めようと、美術大学に進んだけど、入ってみたら、デッサンの採点が最下位だったという。
周りに才能のある人がゴロゴロいて、自分はこれは向いてない、と察知して、芸術の道は早々に諦めたそうだ。

そして、自分の進むべき道を探したのです。

その先は、エロ雑誌の挿絵の道にたどり着いた、らしいのですが。でも、同じ芸術を極めようとしている大学の仲間での中で、そんなことをやっている人がいなかったから、重宝されたそうです。

そう、いつまでも向いてない道を諦めずにしがみついていてはダメ、なのです。

日本では、
努力・忍耐、
という言葉が良しとされているけども、

本当にやりたいこと以外に努力・忍耐を発揮しても無意味だと思うのです。


多くの人が目指している世界というのは、ライバルが多く、そこで勝ち抜くのは、至難の技です。
そらならば、みんなが目指さない、ニッチな分野にいち早く着手して第一人者になった方がいい、と説いているのです。



さて、
あなた自身が今やって入ることは、どうでしょうか?


目指すべき道は間違っていませんか?


多くの人が目指すから、なんとなく自分もそれを選択した、ということでは、苦労することになると思います。
目指すべきは、まだ誰もやったことのない世界を、いち早く着手して、第一人者になること。


ホリエモンは、インターネットが世に広まりつつあった時代に、ピンと来て、まだ誰もそのすごさに気づいてない今だからこそ、急いでやらなくちゃ!と思ったそうです。それでライブドアを立ち上げ、一躍時の人となったのです。

普通の人は、「みんながやってるから、やる」という感覚ですよね?

みんながやり始めてから始めても、もう遅いのです。誰もやっていない、誰もその価値に気づいていない、という時にいち早く始めるのがポイントなのです。

だから、あなた自身が「変わっている人」、であることは、メリットなのです。

人と同じことをしても勝ち目はないのです!



 

 

まとめ

人がやっていないことをやってみよ!そしてその道の第一人者になれ!

 


いかがでしたか?
是非一度読んでみてくださいね。



懇親会での出会いを最大限に生かす

コミュニケーションアドバイザー、

しんぞう!でした。

 

 

ではまた~。

 

 

しんぞう!のライフワーク

①シンガーYukari支援 

http://www.yukari311.com/ 

 

8/22(火)六本木サテンドール

→大盛況にて終了!

 

Kindle電子書籍

 

②メラ族(スタッフ)

第41回9/24(日)開催

③クラウドファンディング支援 

 相談に乗ります!

 成功に導いたプロジェクトはこちら↓

④セミナーコンテスト東京大会(オフィシャルサポーター)

http://personal-brand.jp/seminar-contest/tokyo/ 

 11/19(日)第33回オブザーバー募集中!

 

しんぞう!の動画

しんぞう!祭り1 トライアスロン

しんぞう!祭り2 セミコン

しんぞう!祭り3 メラ族

しんぞう!祭り4 ボクシング →11/3(金祝)スパーリング大会出場予定!