アダマスでは、カラー診断後、後日送付の形でお客様にアンケートの
ご協力をお願いしています。お客様の声を抜粋してご紹介します

(集計期間:2010年9月~2011年8月 集計対象:お客様及びモニター)

1. パーソナルカラー診断を受けた理由について
----以前から興味があった、自分に似合う色を知りたかったという声がほとんどですが、女性ならではの心理も多数です。
● 「何か新しい発見があるかしら?」という期待(N・S様 60代 女性)
● 客観的な判定(答え)が出ることに惹かれた(Y・M様 30代 女性)
● 50代を前にして気がつくと顔にはシワが。今まで自分のことにまで余裕がなく過ごしてきましたが、歳を考えこれからの「自分」というものをどうするか考えました。このまま歳をとっていくか、それとも「なりたい自分」に近づけるようにもう少し努力してみるか?そのきっかけとして診断をお願いしました(S・Y様 40代 女性) 他
2. ご自分のパーソナルカラーを知る前の悩み
----いつも同じ色合いの服ばかりを着てしまう、好きな色=似合う色かわからないという声が圧倒的でした。
● 何を着ても似合わず…自分はブサイクだと思っていた(M・K様 40代 女性)
● 無難な黒や白の服ばかり選んでしまうこと(Y・I様 20代 女性)
● 友人に地味と言われた。同じ色の服ばかり集まってしまう(T・M様 30代 女性)
● 色や服のセンスがないと思っていたので、似合う色がわかれば多少はオシャレになれるかな。色の組み合わせも楽になるかなと(K・C様 40代 女性)
● 好きな色、流行の色で服を選んでいたため、実際に来てみると似合わなかったり着回せなかったりで無駄が多かった(M・K様 40代 男性) 他
3. パーソナルカラー診断後の気持ちの変化
----洋服選びの幅が広がった、洋服やメイクの色選びが楽になったなど喜びの声が届きました。
● 買い物に迷いがなくなった(M・K様 40代 男性)
● いつも似たような色やコーディネートだったが、いろいろ冒険できるようになった(N・K様 50代 女性)
● 自分の着ている服がしっくりくるようになった(K・Y様 30代 女性)
● 年齢を重ねても似合う色は変わらないことを身をもって実感(S・Y様 40代 女性)
● これまであまり着ていなかった色の服をよく着るようになった。似合うように見えてきたから自信を持って着られるようになった(W・Y様 30代 女性)
● 自分には似合わないと思っていた色が案外似合うことがわかり、服選びの幅が広がった(O・Y様 40代 女性)
● いま持っているパーソナルカラーの服は今後どんどん着ていこうと思う(K・C様 40代 女性)
● 今まで目に止まらなかった色にも関心ができ、選択肢が増えた(N・K様 50代 女性) 他

【パーソナルカラーうんちくシリーズ12】に続きます
