前回の続き
初めての内視鏡
「鼻から胃カメラ」ピロリ菌検査
鎮静剤無し、意識のある状態で
検査開始です
痛ぁぁ!
それでも、「喉元過ぎれば」なんとやら
心配していた
「おええぇ
」という感じにはならず

「喉を通りました」
「胃まで入りましたよ」
胃に入った頃には苦痛はかなり薄れ
「ちょっと押されるような感じあります」
と先生に言われたものの
ほぼ感じず
「十二指腸まで入りました」
同じくほぼ感じず、でした
(鈍感なのか??)
検査中、食道の辺りは辛かったのですが
それ以外は、痛さも含め
想像よりも楽なものでした
(それでも涙が出てましたが
)

これは先生が上手だってことなんだろうな
ありがたや

内視鏡がゆっくり抜かれ、無事に検査終了
何分間だったかは分かりませんでしたが
体感では5分も掛かってないと思います
「ごめんなさい鼻血出ちゃいました」と先生
鼻からあんなん突っ込んだし
まあしょうがないわな

ティッシュを渡され鼻を押さえましたが
大した出血でもありませんでした
鼻を強くかまないように、というのと
しばらく控室で安静にして、大丈夫そうなら、
待合室で呼ばれるまで待つようにとのこと
はあぁ、終わったー

検査結果は、
カラー画像がプリントアウトされた物を
見ながらの説明でした
結果は
・若干の胃酸逆流があるものの問題なし
・胃はキレイ
・喉、十二指腸もキレイ
そしてピロリ菌の方は
小さな蓋付きケースのようなものを見せられ
・ピロリ菌が居ると検査薬が赤くなるけど
変化なし
・ピロリ菌が居ると胃液が白くなるけど
濁りもなくキレイ
ピロリ菌なし、
胃の状態も、ほぼ異常無しでした





胃カメラ検査後の注意事項
☆飲水、飲食は、喉の違和感や
しびれがないことを確認し
検査終了1時間後より摂取可能
☆ピロリ菌の検査後のため
刺激のある食事、
飲酒、コーヒーなどは
2~3日なるべく避ける
☆経鼻内視鏡の場合は、検査後30分は
鼻血が出やすくなっているので
強く鼻をかむことは避ける
検査から結果を聞くまで、1時間も掛からず、
一般の診察の開始前に終了しました
母も通院日だったので、診察が終わるまで待ち、
検査後1時間ぴったりに
車の中で持参したゼリー飲料とおにぎりを
摂取しました(笑)
ご飯は飲み込めないかと思い、
ゼリー飲料を用意しましたが、
も普通に食べられた~
帰りに、買い物にも寄ってこられましたよ
さて、検査後の注意事項
「2~3日控える食べ物、飲み物」ですが
辛いものは普段食べないし
酒が飲めないもの平気ですが
(ここ2週間近く飲んでないし)
コーヒー紅茶緑茶が飲めないのは
つまらないなぁ
ノンカフェインでもダメなのかしら
特に検査後の違和感もないので
3日目から緑茶を飲もうかと思います
ずっと内視鏡検査を避けてきましたが
下戸過ぎるのに酒(の味)が好きなので
飲酒後に顔が赤くなる人に
リスクが高いと言われる
食道がんとか
ステルス胃ガンとか
実は少し心配だったのです
今回、自分の胃の状態をで知ることができて
胃カメラ、経験して良かったです

(もう当分やりたくはないですが)