職場で昼休みに「ヒルナンデス!」を
観ているのですが
旅行や日帰りバスツアーの紹介が多いです
「あ、ここ行った!」
「それは知らなかった」とか
「ここ行ってみたいな」とか
いつも楽しみです
先日の放送ではバスツアー参加回数が
300回台とか()
600回台とか()
相当な達人の方がいらしてビックリ
私 これまで何回行ってるんだろ
数えてみました
42回
…。
足元にも及ばねぇ
達人への道のりは遠そうです
ちょうど1年前くらいに行ったバスツアーで
かなり年配の女性2人連れが
参加されていました
姉妹?友人?
オシャレで
キャリーバッグを颯爽(?)と引いて
お元気でした
あら ステキ
私は あれくらいの年齢まで
バスツアー行けるんだろうか
(いつまで こうして行けるのかな)
なんて思っていたら
70代くらいの女性2人連れのお姉さま方が
同じような感想をお持ちで
私達も あの方達くらいになっても
出掛けられると良いね みたいな事を
お話されていました
いつまで行けるかは分からないけど
いつも一緒に行ってくれる
気の置けない友だちがいてくれてこそで
感謝しかないです
もう20年以上の付き合いで
行き先を決める時も
「ここが良いな」というのが ほぼ一緒
ツアー中に、姉妹ですか?と
聞かれたこともあります
(どっちが姉に見えたのか??)
行ける時に行け
この夏 暑すぎて
行くのを控えていたバスツアー
今月中に2回出掛ける予定です
お姉さまといえば
職場の先輩が
「退職したら ひとり旅をしてみたい」と
言っていて
あら ステキ (←2回め)
と思ったんですが
超絶方向音痴の私には
現実的ではないな
そうだな
自分なら
リタイア後はパートナーと
列車でもフェリーでも
キャンピングカーでも
何でも良いけど
バスツアーじゃない旅もしてみたい
??
パートナー?
そんな人、いないですけど
こちらも現実的ではないじゃないか
バスツアーの達人を目指す方が
現実味がありそうです