谷川岳 心 KOKORO
15%だそうですが
辛口で、それ以上にアルコール感あるかも
(個人の感想)
そのアルコール感が
食中酒として最高でした
あっさりからこってり、何にでも合いそう!
豚のしょうが焼きと相性良かったです

群馬のお酒②

株式会社永井本家
本醸造 吹割の滝
こちらは吹割の滝の近くにある
伽羅苑というお店でしか買えない銘柄

ほお…?
こちらもアルコール感しっかりめな辛口
そして ほんのり苦味があるような…
初めて味わう感じでした
こちらも食中酒として◎
2銘柄とも
アルコール感、辛味(苦味)の後
どちらも余韻が「水」のイメージでした
(個人の感想、
薄いとか水っぽいとかいう事ではないです)
仕込みの水が良いのでしょうね
谷川岳は「原水仕込」だそうですし
同じ所の2銘柄を買ったのかと思ってましたが
別会社だったのですね

こんなの見付けちゃいました
和風だし香るホタテ醤油味
香ばしい旨みと
カリカリとした食感を楽しむ大人の味わい
おおぉ
これ、ビールでも良さそうですが
絶対 酒でしょ! 



グラスに立てると「映え」なんでしょうが
わぁ
カリカリ、サクサク!
普通のプリッツは
カリカリ、ポリポリな気がしますが
(個人の感想)
これはカリカリの後サクサク?
歯触りが楽しい~
お味は濃厚ホタテ風味
これは止まらんやつですね
日本酒にも、合う



正に大人の味わいでした
いいもの見つけた
