1泊2日のバスツアーで
群馬県に行ってきました
初めての群馬は2019年の
水上温泉

次 群馬に行くなら
草津かな、伊香保かな、と
思っていましたが
さて2度目ましての今回はどこへ?
そしてなんと



前回バスツアーで
上高地に出掛けたのが日曜日
今回 その次の土曜日に出発
いつもなら次のバスツアーまで
短くてもひと月は空けるんですけど
行けるときに行け!を強行です



バスは岐阜県から
群馬県を目指して進みます

東海環状道から中央道へ
2回の休憩を取って
長野県に入りました

え、ソースの色、薄っす
!

別添えのソースあるのかと思ったよ
なんかイメージと違う…
でも味が無いということはなく
まあまあ美味しく頂きましたが
最後の1切れが
なかなか噛み切れませんでした

昼12時前に、昼食終了
肉が硬かったという声が上がったようです
ガイドさん :
「硬かった~?(お店に)言っとくね!
変わらないと思うけど
」

知識豊富でトークも楽しいガイドさん
車内も和やか
バスは中央道から
上越道へ進んでいきます
ビアンテさくら亭出発から約一時間半後に
次の休憩
運転手さんもやっと昼食
(その後 どこを通ったか…
前日仕事で疲れが出たのか
ほぼ寝ていたので分からず
ガイドさんが、
「トンネルを10個越えたら目的地近く、
2個目で群馬県」と言ったような)
群馬県ってこんなに遠かった?
バスはようやく群馬県に入り
こちらを見学
ずらっと並んでました
それぞれ一点物で、全部撮りたかったなぁ
目の保養が出来ました
見学終了
今宵の宿に向かいます

②に続きます
見学した月夜野びーどろパーク
なんと10月1日で廃業したそうです
先日 「月夜野びーどろパーク」が
検索上位に上がっていて
何の話題かなと思ったら、廃業…
訪れた約1週間後の事でビックリ
何か買えば良かったかしら