日帰りバスツアーに行ってきました

前回長野県で1泊し
松本城下を散策しましたが

今回も松本です

どんだけ好きなの長野県

今回は松本、上高地!
行きたいと思いつつ十数年
やっと念願叶いました爆笑






バスは岐阜から、北陸自動車道より

上高地を目指します


昼食は

トイレ休憩で行った道の駅で

お弁当を積み込んでの車中食

コロナが5類になってから

それまで原則禁止だった飲食も解禁

車中食が復活しました


好みの和風弁当でした照れ

私は食事処より、お弁当が結構好きです


なんと10時30分過ぎの昼食開始

もう少しすると、峠道が続いて

食べづらくなるとの事でした

十分揺れましたけど…

早い昼食だったけど美味しく完食




飛騨高山を過ぎ

安房トンネルを抜けると

そこは松本でした




散策マップ

どんな散策コースが良いのか分からず
今回ノープランでしたキョロキョロ
ツアーのほとんどの方が
大正池バス停で降りましたが
私達は
バスターミナルまで乗ることにしました




バス車内から撮った大正池

自由散策時間 約3.5時間
バスターミナル到着後
河童橋を過ぎ
明神池まで行けないだろうかと
少し歩いてみましたが
途中、ガチ登山の装備の方々と
すれ違い、これは無理だろうと、断念
引き返しました


清水橋
この先キャンプ場があり、更に進むと
山道でしたガーン  軽装の初心者は行ってはいけない…

河童橋の方へ戻ります

河童橋は人だらけ(笑)で
橋自体は撮れませんでしたキョロキョロ

こちらは河童橋から見た景色 

河童橋って地味に揺れるのですねぇ
足元不安定な感じが気分悪くなりそうで 
早々に退散 

梓川右岸を歩き
ウエストン碑を目指します


紅葉には早かったけど
ススキも出て、もう秋ですね月見

キノコも生えてましたきのこ


ウエストン碑
日本アルプスの名を世界各地に紹介した
英国人ウォルター・ウエストンの碑




②へ続きます