1月は正月で酒が飲めるぞ
酒が飲める 飲めるぞ  酒が飲めるぞ カラオケ


年末にお取り寄せした蟹味噌と

一緒に楽しんだお酒はこちら

八海山酒造株式会社
八海山 特別本醸造

いろんなお酒を飲んでみたいので
これまで同じ銘柄は
選んでこなかったですが

酒燗器を買ってから
今まで飲んだお酒の中で
燗で飲んでみたいと思ったのが
八海山でした

あのガツンと来る感じ(個人の感想)
ぬる燗~熱燗にしたら美味しいに違いない


その辺にあった物で適当に徳利に蓋ニヤニヤ

おせちの容器でした滝汗 ちゃんと洗ってあるよ



いただきますウインク音譜

おー、強めな感じはそのままに
甘味もじんわり感じます
(個人の感想)
美味しい…

そして蟹味噌
3回楽しんじゃいます
1度目、まずはそのまま

半分くらい食べた後、蟹の身と和えて音譜
2度美味しい

そして3度目
食べ終えた甲羅を
直火で焼くのがいいんでしょうが
焼き網がないので
オーブントースターで焼いて

甲羅酒びっくりマーク
注ぎまーす日本酒  これがやってみたかった♪︎♪︎

うぉほほほぉ~
変な声が出る程
甲羅の香ばしい香り

さあ、ぐいっと!

おっ、生臭くない!
うっすら残しておいた蟹味噌の
香りも移って美味しい…笑い泣き


憧れの甲羅酒
夢がひとつ叶いました~



さて 冒頭の
◯月は◯◯で酒が飲めるぞ~
「日本全国酒飲み音頭」

お酒を飲んでなかった頃は

何でも良いから酒が飲みたいんだねぇ
まったく しょうがねぇなぁ

と思っていましたが
今では

分かる真顔

何でも良いから酒が飲めればいい~
まったく しょうがねぇな

ホント歌詞がオカシいですよねニヤニヤ
1月は正月で
2月は節分で
3月はひな祭りで
4月は花見で

この辺りまでは
まあ正当な(?)理由ですが
後半になるにつれて
だんだん怪しくなってきます

5月は子供の日で
(いや、オカシイやん)
6月は田植えで
(これは正当 旨い酒を飲んでください)
7月は七夕で
(はい?)
8月は暑いから
(ビールが美味しいだろうね~)
9月は台風で
(飲んでる場合じゃねぇだろ)
10月は運動会で
(これは正当、なのか…?)
11月は何でもないけど
(ホントに何にもないですか?)
12月はドサクサで
(忘年会、宴会で良くない?)


もうメチャクチャだなぁーニヤニヤww