みんなの回答を見る


今まで
旅&外出のお供は扇子でした

慰安旅行で長崎に行ったとき
大浦天主堂近くの
1,000円ショップで買ったこちら
あのお店は まだあるかな~



暑い時期の旅行には
いつも持って行ってます
初夏や秋も結構暑い時があるので
あると便利

でも真夏だと…滝汗あせる扇ぐのも暑い

昨年8月にバスツアーで
京都に行ったとき 
それはそれは暑くてですね…
本当はその時にもミニ携帯扇風機が
あるといいなと思ったのですが
当時は持っていなくて

先日やっと買いました!
USBコード、ストラップ付き

携帯扇風機を買うにあたって
首掛け式か手持ちか
迷ったんですが

首掛け式は
・冷えすぎる
・目が乾く
という口コミがあったのと
荷物にならない なるべく小さい物
という希望で手持ち式に決定

軽いし、500mlペットボトルと比べて
こんなに小さいです


風の強さは4段階
最大にすると小さくても結構な風量
音も気になる所ですが
最大でも静か~なドライヤー?
といった感じで
そんなに大きくないですよ
風呂上がりとか 家で便利に使ってます

Amazonで買いましたが 後日EDIONに行ったら
ほぼ同じ物がもっとお安く売ってましたえーん
今は しまむらとか 衣料品店にもあるよね


ということで
扇子派ですが
真夏はミニ扇風機派?
これを持って早く旅行に行きたいなぐすん