マスク縫ってました ~今日は1日何してた? | sanchanのブログ「バスツアーで行こう!」

みんなの投稿を見る
未使用のまま眠っていた晒し生地で
立体タイプとプリーツタイプのマスク
1枚ずつ作ってみました
生地は水通しして
アイロンをかけておきました

まずプリーツタイプ
新聞記事の作り方で作ってみました

小池都知事の大きめ「百合子マスク」が
カッコいいなあと思い

型紙は大きくしてます


中表に裁断したパーツを縫い合わせ
縫いしろを割ってステッチをかけました

2つのパーツを縫い合わせ
表に返しアイロンで形を整え
ゴム紐を通し

返し口の まつり縫いが面倒だったので
全体にステッチをかけました

長さ調整しながらゴム紐を結んで
結び目を中に引き込んだら

完成!
次はプリーツタイプ
折りが外側を向いている
不織布マスクのような折り方にしたくて

こちらの新聞記事を参考にしつつ
型紙を作り 試行錯誤して折り
なんとか不織布マスクのような折り目に

使用済み不織布マスクから取り出した
ワイヤーも縫い込み
ゴム通し部分のパーツを縫い付けました

それっぽい物が出来ました

ずいぶん前に買った
ゴム紐があって助かった
手芸用に買った
ミニアイロンも活躍しましたよ

