36歳、地方都市で専業主婦。
夫と小2の娘と3人で平凡な日々を送っていました。

2023年8月コロナ感染後、
⚫︎全身の震えと焦燥感(うろうろ動き回る)
⚫︎不眠(震えて眠れない)
⚫︎食欲不振(1ヶ月で4kg減)
⚫︎朝の吐き気とダルさ
⚫︎↑の症状がずっとつづき募る不安感

コロナがきっかけのうつ症状と診断され、心療内科通院中。

ミルタザピン15mg 1錠 1日1回寝る前
メイラックス1mg   2錠 1日2回朝寝る前
服薬中。
メイラックスは減薬中。





今日は寝坊して夫に娘の朝ごはん用意してもらいました。
私は途中で起きて、水筒の準備をしたり、髪の毛縛ったりしました。



2人を見送って、恒例の二度寝。
9時ごろに目が覚めていましたが、寝転びながらネットで子どもの秋冬用のアウターやブルゾンなどを検索してたら、あっという間に10:30!!



ネット見てると時間経つのあっという間ですよね煽り



やっと起き上がって、メイバランス飲みながら、洗濯や食器の片付けなど朝のルーティンに、今日はお風呂掃除もしました。



それから、水切りかごの掃除をしたり、電子レンジをクエン酸で掃除したり、お掃除おばさんになってから、



あっという間にお昼の時間。
お昼はスーパーで買った惣菜パンのハンバーガーを食べました。
1つ全部は無理だなと思ったので、上のパンダを取り除いて、下の肉とチーズが乗ってるパンの部分を食べました。あとはデザートに梨とプリン。



梨は1つ全部剥いて、半分はお昼、半分はおやつに食べました。それから、ユーチューブ見ながら娘の帰りを待っていました。



今日、娘は帰ってきて宿題やったら友達の家に遊びに行く予定だったんだけど、帰ってきたら、我が家で遊ぶことになっていたの、なぁぜなぜ滝汗



友達来るから、とりあえず私はパジャマを着替えて、リビングに干してある洗濯物を別室に避難させ、リビングの床をコロコロがけじゃー。洗面所暑くてリビングでドライヤーするから髪の毛がやべー。



おやつにポテチやジュースを用意して、娘の宿題を見つつ、一気に忙しくなった昼下がりでした。




来てくれたお友達は1人だったから準備はそんなに大変じゃなかったんだけどね、なんかカードゲームみたいなのとか色々やってたけど、人数少ないとやっぱ面白くないみたいで、雑誌読みながら遠目で眺めていた私も途中からゲームに参戦w




子供たちとカードゲームするのも新鮮で楽しかった。5時までの予定だったけど、もっと遊びたいーってなって、向こうのお母さんとも連絡とって5:30くらいまで遊びました。




こうして振り返ると、私、すごーく普通のお母さんだなぁって思います。
病気だよって言ったら、どこが悪いの?って他人の目には映るだろうなって思うくらい私、普通のお母さんでした。




でも、朝は起きられないし、ご飯は作れないし食べられないし、外出なかなかできないし、できないこといっぱいあって、普通のお母さんじゃないんです泣くうさぎ




そもそも、普通って何なんだろうね。




程なくして、夫帰ってきて夕飯準備。
今日はウィンナーをボイルしてもらいました。私は盛り付けたり、並べたりしてるだけ。
ウィンナー3本くらいと、小盛りのふりかけご飯、インスタントスープ、冷凍ほうれん草をチンしただけのおひたしを食べました。




今日は1日体を起こしてたから、お腹もけっこう空いてて、いつもより食べた気がしますにっこり




食器洗いは夫がやってくれました。




私はその間にお風呂沸かして、布団を敷いて、明日のゴミをまとめたり、子供たちがお菓子食べたまま汚れていたテーブルを拭いたり、色んなことしてました。



お風呂は夫が娘と入ってくれるというので、私はのんびりと1人風呂🛁幸せですにっこり




明日はどんな1日になるかなーって考えてます。1ヶ月前の自分は明日が来るのが怖くてたまらなかったけど、今の自分は楽しみまでとはいかないけど受け入れようって気持ちになってきています。



我が家にとって普通の日々が戻ってくるのは、まだいつになるかはわかりませんが、いい方向に進んでるって思いながら寝ます。おやすみなさい💤