ご訪問頂き

ありがとうございます♪

 

暮らしを整える / おかたづけのヒト

として

広島県福山市を中心に

セミナー訪問サポート

の活動をしています♡


来月は

久しぶりのナチュママサークル!

新しいテーマ🌱



ご予約お早めに♫




 

一昨日は

母の日💐

でしたね

 

 

皆さんは

どう過ごされましたか?

 

 

毎年

SNSで素敵な家族の投稿を

羨ましく見ていたワタシ

 

まだおかたづけのヒトになる前の

母の日の投稿

 

同じく母の日を羨ましく思っていた

友人のコメントに

こんな返信をしたのを思い出しました

 


子どもたちに声をかけて

母の日を定着させてくれる

気の利く父のいる家庭か、

女子力の高い娘のいる家にしか

母の日は存在しないと見た

 
サムネイル


と🤣

 

 

そして

今年の

母の日

 

 

夕飯のトキ


今日なんの日か知ってる?

 
サムネイル


と息子に聞くと


サムネイル
 

ゲームのイベントの日!


 

あぁ…

今年も我が家に母の日は

やって来なかった

と思いながらいつもの食卓

 

 すると

宿題を終わらせるからと

夕飯に遅れて現れた娘の手に

大きなバウムクーヘンと

大きなポテトチップスと

家族からの愛の詰まったメッセージ🥹





メッセージを読みながら

思わず涙


いつも支えてくれてありがとう

いつも笑顔にしてくれてありがとう



ありがとう!

と言うのはコチラの方で

泣きながら家族に

お礼を言いました

 


子どもたちからのことばは

ワタシを一瞬で

シアワセにしてくれた

 

 

きっと

本気のおかたづけ

をして

「子育て」

と向き合う時間を

わざわざ取らなかったら

このシアワセは

感じられなかっただろうな




夕飯を作っていたら

急に

週末のダンスイベントの衣装の為に

必要なハイターが無くなって

わざわざ買いに行ってくれた夫が

気を利かせて

プレゼントを買ってきてくれた

オットにも感謝♡

 

 

最初から

気の利くオットも

女子力の高い娘も

優しい息子も

そこにいたみたい♩

 

 

後は

気付き

のタネを植えて

ひたすらことばで伝えるだけだった

 

 

諦めずに

毎年

今日はなんの日か知ってる?

って言ってて良かった

 

 

たくさんのモノ

たくさんのコト

手放した

 

 

だけど

大好きな家族に

こんな風に言ってもらえる日が

来た🥹

 

 

余裕がなくて

いつもイライラしていた

お母さんは

 半径5mのシアワセを追い求めて


いつも笑顔にしてくれるお母さん

 

になれたようです

 

 

手放した以上の

シアワセ🌱

はワタシにとって

大切なコト

に気付けたご褒美

 

 

思春期の娘を見ながら思うのです

ワタシたちが

本当の意味で

子どもたちのサポートが出来るのは

ほんの少しの時間なのだと

 

 

それまでの間に

親子信頼関係を結ぶのが

子どもが小さなうちに

やるべきコトなのでは?と

 

 

毎日ニコニコしてるわけじゃないし

もちろん全てがうまくいく訳じゃない

いいコトばかりじゃない

親と子もトキに間違う

それも

大切な経験ととらえる

 

 

この家族なら

この子達なら

乗り越えていける!

 

 

美味しいご飯を作れなくても

綺麗なお家を保てなくても

そんな家族の信頼関係を

コレからも

ことば思考

子どもたちにいでいくのが

ワタシの役割

 

 

のろけですが

最近とんでもない

トラブルが…

それには流石のワタシも

かなりショックを受けましたが

立て直しました!


母も13年目

少しずつですが

強くならざるを得ないよう

 

あとはを向いていきます🌱

その対応を隣で見てた

オットから

いい奥さん

の称号を頂きました♡

 

 

結婚当初

好き勝手しまくり

鬼嫁と言われたワタシが

母としても

妻としても

日々

成長を続けています🌱

 

 

家族暮らす

 

 

1人では経験出来ない

ワタシ以外の選択け入れる

ほんの少しだけ

自分では選ばないような

体験共有させてもらえる

 



現状に満足出来ないなら

あとは

「変わる!」

と決めるだけ♡

 



最後までお読み頂き

ありがとうございます!

 

 

ご予約&お問合せは

公式LINEより

お気軽に

お待ちしています♡