今回、九山の雷光クルーのCOXを務めます。

医学科4年の空閑拓己です。

久しぶりに対校メンバー以外でクルーを組むことになり、少しの寂しさもありますが、前回の西医の雷光クルー2人と、期待の新人2人と乗る事になり、とても楽しみです!

目標はやっぱり優勝しかないですね。

例のごとく、クルーメンバーの紹介をさせて頂きます。


空閑拓己(医学科4年)

昨年の西医で、葉隠を優勝に導いた船長。佐賀大のゴールドロジャーと呼ばれています。この世の全てをしゃくなげ湖に置いてきました。

最近は、迫り来る幾つもの再試に向け、毎日勉学に励んでいます。


吉松洋希(医学科1年)

恵まれた体格を持ち、真面目に練習に取り組む彼は、先日のエルゴ大会で素晴らしいタイムを叩き出しました。最近の練習でも漕ぐ度にタイムを縮めていて、もはや雷光で1番速いのは彼かもしれません。将来的には対校の整調になるであろう彼に、期待しています。


3駒田 丈和(医学科 1年)

駒田は、吉松とほとんど同じエルゴタイムを誇る期待のルーキーです。何をさせてもそつなくこなすというイメージがあり、なんか悔しいです。先輩としての威厳を保つため、彼の弱点を今回のシーズンで見つけたいと思います。


瀬戸雄喜(医学科3年)

せってぃ。せちお。瀬戸にー。トニオ。いろんな呼び方で呼ばれている彼は、相変わらず再試に追われています。個人的には、本試験でちゃんと受かれるように頑張った方がいいと思う!

せってぃとはニ年の時や部内対抗戦の時など、何度かクルーを組んだ事があり、また乗ることになって嬉しいです!また一緒に頑張ろう!!


b井銅慶 (医学科4)

いどけーは雷光のムードメーカーで、彼がいないと始まりません。エルゴの時、何回かに一漕ぎだけ誤魔化してるお茶目な一面がありますが、俺は見逃しません!白面の時も面白い彼ですが、酔っ払った時の彼の面白さは群を抜いています。今度、決起飲みもあるので、またたくさん笑わせてください。


以上のメンバーで出場します。

どんな手を使ってでも優勝するぞと井銅君が言ってました。どんな手を使うのか楽しみです。クルー一丸となって頑張りますので応援よろしくお願いします。


次は葉隠です。お楽しみに。