⁡在宅ワークで集中力がどのくらい続くのか?

こんにちは!ライフオーガナイザーの藤本恭子です。
 

早いもので、いよいよ新年度スタートしましたね!

今年は寒の戻りもあり、桜の見ごろもまだまだ今からと言うところが多いようです。



 

春はまた出逢いと別れの季節、引越しのシーズンたけなわで、お花見の余裕がない方もいらっしゃることでしょう!
 
36年間転勤生活だったせいか、いまだに春と秋の転勤シーズンになると、なぜかいまだにソワソワゾクゾクしてしまいます。
 
直属の上司から転勤の内示があるのが、引越しから約3~4週間前、それから正式な辞令が出て勤務地が確定するのが、引越しから約2〜3週間しかないのです笑い泣き
しかも4人の子ども連れ…
 
いざ正式な辞令が出ると先に住居を決めたり、他にも手続きなどやることが満載でとにかく怒涛の3週間になります。

そんな引越しを10回以上こなしてきたので、もう染みついてしまったのでしょうか?
引越しのバイトのお兄さんより手際は良い自信があります!
 
多分ですが、風の匂いとか、季節の空気感で「家の中のモノを整理しないといけない」と、自己防衛本能?で体が反応するのも仕方のないことかもしれません。
 
さて、前置きが長くなりましたが、
 

普段の生活のリラックスする場所と仕事に集中する場所

 
を分けていますか?



 
以前はダイニングにパソコンを持ってきて仕事や事務作業をしていましたが
洗い物が目に入って気になったり、ダイニングの片づけをしてるうちに時間に集中出来なかったりと苦労していました。
 
よく、「東大生は子供のころからリビングでも勉強する」
と言われますが、あの話は裏を返せば
 
「東大生はリビングでも勉強ができる」と言うことで、「集中力があるので場所を選ばない」と言うのが本当の意味のようです。
 
そんな感じで、全く集中力が続かない私でも、最近は夫婦二人暮らしとなり、やっと自分の部屋が出来て、以前よりは少しは集中して仕事が出来る様になったと実感しています。



現在は在宅でお仕事されてる方も多いと思いますが、皆さんは集中してお仕事するためにどんな工夫をされているのでしょうか?

 

必ずしも書斎や、仕事部屋があるわけでは無い日本の住宅事情の中で、在宅ワークを効率的にこなすには、限られた時間の中でどれだけ集中出来るかにかかっていると言えるかもしれません。

集中力分散してしまい、中々一つの仕事が終わらない自分が、少しでも効率良くタスクをこなすために、わが家で現在実践している事は、自分の机周りの収納をスッキリさせておく事、必要なモノだけが机の上にある状態にして置く事です。


 

例えば、最近流行りの、持ち運び可能な取っ手付きのBOXを使うのもオススメですね。

机で仕事をする時はもちろん整理整頓の助けになりますし、仕方なく他の作業場所を移動する時もとても便利な方法です。

 

 

私がで昔から工夫している事は、雑然とした文具や仕事で使う資料などをを半透明のボックスにひとまとめにしておいて、持ち運びできるマガジンラックに収納しておくことです。

 

料理をしながらなど、キッチンを離れなれない時にも、このラックは大活躍!

 

ダイニングテーブルがワークトップとして使いやすくなる様に、ケーブルもまとめて電源タップに挿しておいて、ラックに入れて持ち運びます。


仕事をしまう時にもこのまま元に戻すだけなので、これは自分向きの良いアイディアと言えるでしょう。

そして重要なのが、雑誌や甘いものなど、気が散る誘惑の素は、あえて見えない場所に隠しておく事です!キッチンクロスをかけて目から情報が入らない様にすること、時間が来たら自分のワークスペースに出勤するつもりで気分を切り替えること、デジタルアラームで強制力をあえて利用するのも良いかもしれません。

 

 ついつい自分に甘くなる在宅ワーク、頑張った後は自分にご褒美、おやつタイムでメリハリをつけたり、外の空気を吸ってリフレッシュも欠かせません。


⁡さて、転勤時代のハードな思い出と、在宅ワークで集中力が続く方法、いかがだったでしょうか?

 

何か他にも良いアイディアがありましたら是非コメントで教えていただけると幸いです!

 

皆さんの安全で心地よく暮らすためのヒントになれば嬉しく思います。