最近の住宅では、天井も高く、窓も大きな明るいお宅も多くなりました。
ただその窓が占める面積も多いと言うことは〜
掃除も大変と言うことになります。
窓ガラスが汚れで曇っているとどことなく気持ちも曇りがち…
日光を浴びると私達の脳内では、精神の安定や安心感や平常心、頭の回転を良くして直観力を上げるなどに効果があると言われる「セロトニン」と言う神経伝達物質が分泌されるそうです。
自分に無理のない方法で、つい後回しな窓掃除も、無意識のうちに暮らしのルーティンに組み込むことが、ラクにキレイを維持するコツかも知れません。
例えば…
雨上がりにはサッと拭く。
月に一度は窓掃除の日を設定するなど…
自分や家族のやりやすい方法で工夫してみてくださいね♪