ジャムセッションのススメ
smooth foundation present フリージャムセッション

また今月もやりますよ、定例フリージャムセッション。
たくさんの人の協力でほぼ毎月開催できております。
これね、ジャムセッションと聞くと何やるか分からなかったり
不確定要素が多いためハードル高い様に思われるんですが、実は逆なんですね。
既存曲のように「これをやる」という決まりがないということは
間違いや失敗はないということ。
簡単に言うと、会話みたいなもんです。
ジャムセッションは会話
ジャムセッションの中で一番大切なことはこの「会話」なんですね。
会話するときに語学の熟練度やボキャブラリーの多さなどの個人差はあっても
会話って成立させる事が出来ますよね。
相手の話を聞き、それに対して自分の中にある自分の言葉で相手に応える、
これが会話です。
だから大人と子供でも会話は成立しますし、専門家と素人でも会話は成立するんです。
それはそれぞれが自分の言葉で、あくまでも自分の範囲内で話すからです。
例えば会話の中で、いきなり誰もわからないようなテクニカルな単語を使っても、
超絶早口で話しても、相手には伝わらないので会話としてはナンセンスです。
周りを聞くこと
ジャムセッションの入り口はまずまわりを聞くこと。
この事を演奏に差し替えて考えてみて下さい。
ちょっとセッションへの考え方が変わると思いますよ。
ここのフリージャムセッションはそういう対話の場だったりします。
そしていろんな人達との対話を楽しむ、これが本来のジャムセッションなんです。
どんなフレーズを弾いてやろう、叩いてやろう、吹いてやろう、歌ってやろう、
自分の引き出しを漁ってみて色々考える事も有るかもしれません。
でも会話なんです。
相手の話をまずは聞いてみましょう。
ドラムがどんなフィールで叩いているか、それがファンキーなのか、ロックなのか
レイドバックしてるか、シャッフルしてるか。。。それに自分をどう乗っけて行くか。
相手の演奏に応えて行くときに、早口になる必要も、数多くしゃべる必要も
難解な単語を使う必要もありません。
シンプルでいいんです。
そしたらそれにまた誰かが応えて来てくれます。
やってみよう
なかなか一度体感しないとなかなか分かりにくいと思いますし、
そうはいってもジャムセッションに飛び込みでは行きづらい。
ならここから始めてみてはいかがでしょうか?
参加するもよし、偵察するもよし、音楽をきくもよし。
文字通り誰でも参加出来るセッションです。
★smooth foundation present フリージャムセッション
【日程】7/28 月曜日
Open : 6:30pm
Start : 7:30pm (~10:00pm音止め予定)
【料金】
一般 ¥2,000-+1st drink500円
学生 ¥1,500-+1st drink500円(学生証を受付で要提示)
※1st drinkは500円にてご提供
【出演】
参加自由
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/595587220561600/

また今月もやりますよ、定例フリージャムセッション。
たくさんの人の協力でほぼ毎月開催できております。
これね、ジャムセッションと聞くと何やるか分からなかったり
不確定要素が多いためハードル高い様に思われるんですが、実は逆なんですね。
既存曲のように「これをやる」という決まりがないということは
間違いや失敗はないということ。
簡単に言うと、会話みたいなもんです。
ジャムセッションは会話
ジャムセッションの中で一番大切なことはこの「会話」なんですね。
会話するときに語学の熟練度やボキャブラリーの多さなどの個人差はあっても
会話って成立させる事が出来ますよね。
相手の話を聞き、それに対して自分の中にある自分の言葉で相手に応える、
これが会話です。
だから大人と子供でも会話は成立しますし、専門家と素人でも会話は成立するんです。
それはそれぞれが自分の言葉で、あくまでも自分の範囲内で話すからです。
例えば会話の中で、いきなり誰もわからないようなテクニカルな単語を使っても、
超絶早口で話しても、相手には伝わらないので会話としてはナンセンスです。
周りを聞くこと
ジャムセッションの入り口はまずまわりを聞くこと。
この事を演奏に差し替えて考えてみて下さい。
ちょっとセッションへの考え方が変わると思いますよ。
ここのフリージャムセッションはそういう対話の場だったりします。
そしていろんな人達との対話を楽しむ、これが本来のジャムセッションなんです。
どんなフレーズを弾いてやろう、叩いてやろう、吹いてやろう、歌ってやろう、
自分の引き出しを漁ってみて色々考える事も有るかもしれません。
でも会話なんです。
相手の話をまずは聞いてみましょう。
ドラムがどんなフィールで叩いているか、それがファンキーなのか、ロックなのか
レイドバックしてるか、シャッフルしてるか。。。それに自分をどう乗っけて行くか。
相手の演奏に応えて行くときに、早口になる必要も、数多くしゃべる必要も
難解な単語を使う必要もありません。
シンプルでいいんです。
そしたらそれにまた誰かが応えて来てくれます。
やってみよう
なかなか一度体感しないとなかなか分かりにくいと思いますし、
そうはいってもジャムセッションに飛び込みでは行きづらい。
ならここから始めてみてはいかがでしょうか?
参加するもよし、偵察するもよし、音楽をきくもよし。
文字通り誰でも参加出来るセッションです。
★smooth foundation present フリージャムセッション
【日程】7/28 月曜日
Open : 6:30pm
Start : 7:30pm (~10:00pm音止め予定)
【料金】
一般 ¥2,000-+1st drink500円
学生 ¥1,500-+1st drink500円(学生証を受付で要提示)
※1st drinkは500円にてご提供
【出演】
参加自由
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/595587220561600/