ProTools 不具合時にはこれをやるべし 環境初期化
自分でもスタジオを運営管理しているのでいろんな作業に
首を突っ込んでいますが、トラブルっつうもんはレコーディングにつきものです。
そのトラブルのときに如何に時間を潰さず、問題回避をするかというところが
エンジニアの腕の見せ所でもあります。
①サクっと直す
②サクっと切り替えて別の方法を探す
トラブル時の選択肢は正直この二つしかないです。
いつまでも分からないことに大切な時間を費やしてしまう事ことくだらないものはない。
スタジオタイムは良いトラックを録る、作ることに費やしたいですからね。
まずトラブルを回避するために日頃から自分の機材をメンテしておくことは
当たり前のこととして、それでもどうしても起こってしまうのがトラブル。
とくにProToolsが急に不具合が出た、なんていう時は
精神的ショックとプレッシャーからテンパるでしょう。
エンジニアさんやミュージシャンの方から
PTがバグって音が出ない、助けて下さい
と今日もありましたのでここで一つ初歩的なProTools(10以下)の不具合時にするべき
初期行動をメモしておきます。
*時間があるときはもちろんタイムマシンバックアップとかしてからやるのがBEST
以下、自己責任でどうぞ。
【手順】
①PRAMクリア(command option P R押しながら再起動、最低2回連続で)
②アクセス権の検証/修復
FINDER→移動→Utility→Disk Utility→システムHDD選択→アクセス権検証→修復→再起動
③ProTools 環境の初期化
⑴FINDER→画面上部の移動を選択→オプションを押すとライブラリが出て来るので選択
⑵Preferenceフォルダ→
com.digidesign.ProTools.plist
DAE Prefsフォルダ
DigiSetup.OSX
Pro Tools Prefs
これらをゴミ箱へポイ
⑶Protools10の場合
システム起動HDD→ライブラリ→Application Support→Avid→Pro Tools→Database
Volumesフォルダ
をゴミ箱へポイ
Protools9の場合
システム起動HDD→ライブラリ→Application Support→Digidesign→Database→
Volumesフォルダ
をゴミ箱へポイ
④でProtoolsを改めて立ち上げる。
動作確認を隅々までするまでゴミ箱にポイしたファイルは完全削除しないこと。
これがPT不具合時にまずやる基本作業。
とはいえ、一応言いますが上記自己責任でどうぞ。
音が出なくなったとか、RECできないとか、ProToolsがいつもと違う動きをした時、
これといって原因が分からないときはこれ↑。
そして昨日まで動いていたProToolsが急に動かなくなった場合、原因はいくつか考えられます。
①ソフト的な問題。アプリやドライバーのコンフリクト
②ハード的な問題。
もちろんこれは①の時にやってみて下さい。
ハードの故障や不具合は単純に問題と思われるハードをシステムから排除。
以上。GOOD LUCK!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
smooth foundationが担当するイベントは。。。
★From Hokkaido To Tokyo
北海道発のミュージシャンが汐留に集う
JAZZ~BLUES~FUNKが楽しめる贅沢な夜
【日程】3/10 月曜日
【開場】19:00~
【開演】19:30~
[1st]
7:30pm start(~8:30pm end)
[2nd]
9:00pm start(~10:00pm end)
【チャージ】
前売 ¥3,000-+drink/food別途
当日 ¥3,500-+drink/food別途
【出演】
外園一馬gt
工藤拓人pf(from北海道)
越智俊介ba(from北海道)
伊吹文裕dr
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/216395531899912/
【ご予約はこちらから】
BLUE MOOD
オンライン予約は一週間前まで
http://blue-mood.jp/schedule/
公演一週間前をきったご予約はお電話でどうぞ。
TEL: 03-3249-6010 平日9:00-18:00
TEL: 03-3549-6010 18:00以降、および土日祝日
★Colorize -Kiyo-C release event-
様々な出逢いや別れから生まれた詞とメロディをハスキーボイスと心で歌い上げる東京都町田市出身のシンガーソングライターKiyo-Cの待望のアルバムリリースイベント。
【日程】3/11 火曜日
【開場】19:00~
【開演】19:30~
【チャージ】
前売 ¥3,500-+drink/food別途
当日 ¥4,000-+drink/food別途
【出演】
●あゆんじぇっぷす
●Kiyo-C (http://ameblo.jp/myway-uandme/)
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/523732807740271/
【ご予約はこちらから】
BLUE MOOD
オンライン予約は一週間前まで
http://blue-mood.jp/schedule/
公演一週間前をきったご予約はお電話でどうぞ。
TEL: 03-3249-6010 平日9:00-18:00
TEL: 03-3549-6010 18:00以降、および土日祝日
★smooth foundation presents Free Jam Session @Blue Mood
【日程】3/24 月曜日
【開場】18:30~
【開演】19:30~
【チャージ】
一般 ¥2000 + 別途drink/food
学生 ¥1500 + 別途drink/food
【出演】
参加自由
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/671130189614645/
【予約はこちらから】
http://blue-mood.jp/schedule/
首を突っ込んでいますが、トラブルっつうもんはレコーディングにつきものです。
そのトラブルのときに如何に時間を潰さず、問題回避をするかというところが
エンジニアの腕の見せ所でもあります。
①サクっと直す
②サクっと切り替えて別の方法を探す
トラブル時の選択肢は正直この二つしかないです。
いつまでも分からないことに大切な時間を費やしてしまう事ことくだらないものはない。
スタジオタイムは良いトラックを録る、作ることに費やしたいですからね。
まずトラブルを回避するために日頃から自分の機材をメンテしておくことは
当たり前のこととして、それでもどうしても起こってしまうのがトラブル。
とくにProToolsが急に不具合が出た、なんていう時は
精神的ショックとプレッシャーからテンパるでしょう。
エンジニアさんやミュージシャンの方から
PTがバグって音が出ない、助けて下さい
と今日もありましたのでここで一つ初歩的なProTools(10以下)の不具合時にするべき
初期行動をメモしておきます。
*時間があるときはもちろんタイムマシンバックアップとかしてからやるのがBEST
以下、自己責任でどうぞ。
【手順】
①PRAMクリア(command option P R押しながら再起動、最低2回連続で)
②アクセス権の検証/修復
FINDER→移動→Utility→Disk Utility→システムHDD選択→アクセス権検証→修復→再起動
③ProTools 環境の初期化
⑴FINDER→画面上部の移動を選択→オプションを押すとライブラリが出て来るので選択
⑵Preferenceフォルダ→
com.digidesign.ProTools.plist
DAE Prefsフォルダ
DigiSetup.OSX
Pro Tools Prefs
これらをゴミ箱へポイ
⑶Protools10の場合
システム起動HDD→ライブラリ→Application Support→Avid→Pro Tools→Database
Volumesフォルダ
をゴミ箱へポイ
Protools9の場合
システム起動HDD→ライブラリ→Application Support→Digidesign→Database→
Volumesフォルダ
をゴミ箱へポイ
④でProtoolsを改めて立ち上げる。
動作確認を隅々までするまでゴミ箱にポイしたファイルは完全削除しないこと。
これがPT不具合時にまずやる基本作業。
とはいえ、一応言いますが上記自己責任でどうぞ。
音が出なくなったとか、RECできないとか、ProToolsがいつもと違う動きをした時、
これといって原因が分からないときはこれ↑。
そして昨日まで動いていたProToolsが急に動かなくなった場合、原因はいくつか考えられます。
①ソフト的な問題。アプリやドライバーのコンフリクト
②ハード的な問題。
もちろんこれは①の時にやってみて下さい。
ハードの故障や不具合は単純に問題と思われるハードをシステムから排除。
以上。GOOD LUCK!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
smooth foundationが担当するイベントは。。。
★From Hokkaido To Tokyo
北海道発のミュージシャンが汐留に集う
JAZZ~BLUES~FUNKが楽しめる贅沢な夜
【日程】3/10 月曜日
【開場】19:00~
【開演】19:30~
[1st]
7:30pm start(~8:30pm end)
[2nd]
9:00pm start(~10:00pm end)
【チャージ】
前売 ¥3,000-+drink/food別途
当日 ¥3,500-+drink/food別途
【出演】
外園一馬gt
工藤拓人pf(from北海道)
越智俊介ba(from北海道)
伊吹文裕dr
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/216395531899912/
【ご予約はこちらから】
BLUE MOOD
オンライン予約は一週間前まで
http://blue-mood.jp/schedule/
公演一週間前をきったご予約はお電話でどうぞ。
TEL: 03-3249-6010 平日9:00-18:00
TEL: 03-3549-6010 18:00以降、および土日祝日
★Colorize -Kiyo-C release event-
様々な出逢いや別れから生まれた詞とメロディをハスキーボイスと心で歌い上げる東京都町田市出身のシンガーソングライターKiyo-Cの待望のアルバムリリースイベント。
【日程】3/11 火曜日
【開場】19:00~
【開演】19:30~
【チャージ】
前売 ¥3,500-+drink/food別途
当日 ¥4,000-+drink/food別途
【出演】
●あゆんじぇっぷす
●Kiyo-C (http://ameblo.jp/myway-uandme/)
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/523732807740271/
【ご予約はこちらから】
BLUE MOOD
オンライン予約は一週間前まで
http://blue-mood.jp/schedule/
公演一週間前をきったご予約はお電話でどうぞ。
TEL: 03-3249-6010 平日9:00-18:00
TEL: 03-3549-6010 18:00以降、および土日祝日
★smooth foundation presents Free Jam Session @Blue Mood
【日程】3/24 月曜日
【開場】18:30~
【開演】19:30~
【チャージ】
一般 ¥2000 + 別途drink/food
学生 ¥1500 + 別途drink/food
【出演】
参加自由
【イベントページ】
https://www.facebook.com/events/671130189614645/
【予約はこちらから】
http://blue-mood.jp/schedule/