HANNAH IN THE BAND recording
たまには本業のことも書いておこうかなと。
自分で作っといて言うのもなんだけど、このスタジオ(Marbletron Audio)で録るのは腕を試される。
いろんな使い方が出来る様にシステムもシンプルにして、
でもヴィンテージ機材もあったりするなかで、エンジニアの技術次第で音のクオリティーは
相当変動するだろうな、というのがこのスタジオ。
この日はベーシック録りということでドラム、ベース、鍵盤、歌の
同時でやりました。
HANNAH IN THE BAND
http://www.hannah-in-the-band.com
演奏者が顔を見ながら演奏できるように配置。
マイクは
Kick D112
Sn 57
Sn bottom 451EB
HH 451EB
Toms D112
OH 414EB
Room u47fet
BassはAvalon 737に直でぶち込んで、鍵盤もライン。
歌はガイドとして仮録りしながらブースで歌ってもらいました。
「良い音で録る」という定義は非常に曖昧ですが、
マイクやHA、つまりクソ高い機材を使っているから良い音で録れるわけじゃない。
じゃあ、
「良い音で録る」ということはどういうことか
「良い音で録る」ためには何が必要なのか
それはもう技術でしかないと。
完成が楽しみです。
関係者の皆さん、とりあえずお疲れ様でした。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.167299536782744.1073741828.121199571392741&type=1&l=fb3921176d
自分で作っといて言うのもなんだけど、このスタジオ(Marbletron Audio)で録るのは腕を試される。
いろんな使い方が出来る様にシステムもシンプルにして、
でもヴィンテージ機材もあったりするなかで、エンジニアの技術次第で音のクオリティーは
相当変動するだろうな、というのがこのスタジオ。
この日はベーシック録りということでドラム、ベース、鍵盤、歌の
同時でやりました。
HANNAH IN THE BAND
http://www.hannah-in-the-band.com
演奏者が顔を見ながら演奏できるように配置。
マイクは
Kick D112
Sn 57
Sn bottom 451EB
HH 451EB
Toms D112
OH 414EB
Room u47fet
BassはAvalon 737に直でぶち込んで、鍵盤もライン。
歌はガイドとして仮録りしながらブースで歌ってもらいました。
「良い音で録る」という定義は非常に曖昧ですが、
マイクやHA、つまりクソ高い機材を使っているから良い音で録れるわけじゃない。
じゃあ、
「良い音で録る」ということはどういうことか
「良い音で録る」ためには何が必要なのか
それはもう技術でしかないと。
完成が楽しみです。
関係者の皆さん、とりあえずお疲れ様でした。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.167299536782744.1073741828.121199571392741&type=1&l=fb3921176d