
二児の母、あんころです
資格取得の理由としてあげた
経済面の不安について赤裸々に
つづってみようと思います
我が家の額面月収について
【夫】40万+ボーナス
【私】26万+ボーナス
ここから時短勤務でマイナス5万ちょい
わたしは夜勤がある職種なので
以前は手当で3〜4万円のプラスだったのですが
時短勤務にともない収入もダウン
公務員の夫はボーナスも安定していますが、
現在育休取得中なこともあり
心許ない収入なのが現実です
毎月の平均支出
住居費…13万
車維持費(ガソリン代+車検・税金積立)…2万
保育料…4万
光熱費…2万
通信費…1万
食費…6万(外食含む)
日用品費…1.5万
医療費(歯科など定期通院中)…1.5万
医療保険…1万
娯楽費…夫婦合計4万
計 36万
プラスで固定資産税や、育休中のため住民税、、
生きているだけでお金かかる〜!
都内郊外なので住居費、車費もかさみますね
お恥ずかしながらかなりギリギリの収支
食費ももう少し頑張りたいけれど、
ついついお惣菜などに手を出してしまう
ズボラ母です
で、でもこれは精神を健やかに保つために仕方ない
年少クラスに上がって保育料無償になったら
もう少し助かるな
このような状況のなかわたしが
仕事を辞めるわけにはいかない…!!
やはり資格取得して長く働ける環境を整えねば!
それでは、本日も講義を聞いてきます
