コーダー城とMALT TRAIL

 

 

 

 

 

インバネスから東へ車で約1時間半。スコットランドで一番行きたかったコーダー城です。「マクベス」の舞台となったお城です。

 

 

 

 

コーダー城の駐車場からお城に行くまでに広がるゴルフ場です。地元のおじさん楽しそうでした。

 

 

 

 

コーダー城雰囲気を持たせながら写真を撮ってみました。ダンカン王がどこで殺害されたのだろうかとワクワクしながら見学しました。結局わからず。

 

 

 

 

お城の中にあった全景の絵です。

 

 

 

 

 

コーダー城周りを森で囲まれており、「マクベス」では森が動くときが、マクベスの死の時だと書かれています。敵軍の兵士が木立をまとい攻撃を仕掛けあたかも森が動いたように見えマクベスは観念します。

 

 

 

エルジンの西からキースにかけてMALT TRAILと呼ばれるマッサンの奥さんリタの故郷です。

 

 

 

 

 

こんな風景が広がります。

 

 

 

試飲約30ポンド。40年ものも飲ませてくれます。家内DESIGNATED DRIVERのわたくしを気遣いDOGGY BAGを用意してくれました。

 

 

 

 

有名なSPEY RIVERの支流です。この川の周りに蒸留所が密集しており有名どころでもCHIVAS、GLENFIDDICHなどがありました。わたくしとしてはISLESの方が好きです。

 

 

 

 

 

ネス湖

 

 

 

 

 

HIGH LANDはこんな緑あふれる景色続きます。その地形的な理由でLOW LANDと比較して経済的な発展が遅れたものと思います。

 

 

 

 

お待ちかねネス湖。アーカート城から見るネス湖。本当にネッシーが出てくるんじゃないかと少しドキドキ。

 

 

 

 

 

湖面の波が少し不気味。

 

 

 

偉大なる先人はこのSUBMARINEでネス湖を探索したそうです。勇気あるなー。

 

 

 

 

夕暮れ時のインバネス。ネス湖観光のBASEになります。あまりいいホテルはありませんが・・・。

 

 

 

 

 

いいSEA FOOD レストランはあります。

 

 

 

 

 

スターリング、スコーンそしてピトロッホリー

ここスターリングはスコットランドにとり非常に重要な街だったみたいで、スターリングを制するものスコットランドを制するといわれた街。エディンバラから車で1時間少々。メアリ・ステュアートも生後数か月でスコットランド王の戴冠をこのお城で行っています。

 

 

 

 

お城の中2枚の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここスコーン城最も訪れたかった場所の一つです。マクベスが即位したのもここスコーン城で、マクベスを読むとスコーンの地名が出てきます。

 

 

 

 

 

全景。中は写真撮影PROHIBIT。

 

 

 

宮殿内のABBEY、ここに運命の石があり(レプリカ)ここで歴代のスコットランド王が即位します。まさにスコットランドの始まりの地。

 

 

 

 

 

 

これがそれ。わたくしは腰かけませんでしたが、外人(この場合わたくしが外人ですが)が腰かけていました。

 

 

 

 

話変わりここは夏目漱石先生が休暇のため訪れたピトロッホリーです。宿泊したホテル,

アトールパレスで本当に素晴らしい!ほかにも泊まりたいホテルたくさんありいい街でした。

 

 

 

 

 

街並みです。かの地で漱石先生心癒したのでしょう。

 

 

 

わたくしたちは車で訪れましたが、漱石先生の時代当然汽車のはずで、こピトロッホリーの駅です。朝早くの散歩で気持ちよかったです。家内また訪れたいと・・・。いいRESORTです。