2019年5月フランスの旅(その1)パリ
職員を連れてフランスパリを旅してまいりました。写真は焼け落ちたノートルダム寺院でシテ島からのもの。やく200Mくらいは立ち入り禁止で見るも無残。キリストがかけられた十字架の破片が聖遺物としてある(はず)の宝物はどうなっているのかなと心配になりました。
これはお近くのサンシャベール。パリは初めての人が多く(うちの会社の人)定番の観光旅行。コンシェリジェリとの共通券を買い比較的スムーズに中に入ることができました。
いつ来ても美しいステンドグラス。旧約と新約の物語が1100以上も描かれています。染色したガラスを張り合わせて作るそうで、細かくて繊細な職人技が光ります。
お隣のコンシェリジェリ。すこし展示内容が変更なっておりマリーアントワネットが幽閉されていた部屋は見ることができませんでした。
ジィ オペラ。
天井に描かれたシャガールの絵。
昔の衣装をまとった俳優が
階段を下りてきます。これも以前とは違うなー。コペンハーゲンのクロンボーを思い出しました。
サンクレール。この日は日曜日でミサをやっていました。異教徒から見ると一生懸命神に祈るその姿にいつも感動いたします。
5月下旬ですが少し寒かったです。北海道で39度を記録したと後でネットで知りました。パリは素晴らしい街ですが、小さな女の子が警備員と喧嘩をするところを見たり(何らかのトラブルあり)、小さな子供を巻き込んでコップを振った家族がありと少し悲しい気持ちになります。