(その3)チャプリンの家

 

 

 

 

 

モントルーから車で約30分。ここがチャプリンが晩年をすごした邸宅です。

 

 

 

多くの時間を過ごした居間。

 

 

 

 

音楽もすきだったみたいでバイオリンを演奏する写真もありました。

 

 

 

 

晩年を共に過ごした奥さんと・・・。邸宅の横にあるSTUDIO。マダムタッソー風の人形。

 

 

 

 

 

チャプリンが赤狩りでアメリカを追われスイスで過ごしますが、晴れてアカデミー賞の特別賞授与され名誉を回復されます。その時の感動的なスピーチを聞くことができます。

 

 

 

LAのFAME OF WALK。

 

 

 

 

 

映画で使った小道具。高校生の時によく見たチャプリンの映画が記憶によみがえります。

 

 

 

 

(その2)シオン城

 

 

 

 

 

 

モントルーから車で約10分。有名なシオン城。カレンダーのような写真が取れました。(場所はシオン駅の2番ホームから)

 

 

 

シオン城の成り立ちについての解説。このような岩盤の上に建てられているそうです。

 

 

 

 

 

出来上がっていく様子です。

 

 

 

 

ほぼ完成した時の模型でサボア家の支配が長く続きました。現在サボア家の末裔はイタリアトリノに在住だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

シオン城の地図でこんな感じで湖につきだしています。。

 

 

 

 

ヨーロッパのお城や寺院が往々にして監獄として利用された時代があり、シオン城の最下層にも存在しました。

 

 

 

 

 

犬の様に鎖につながれ半径2Ⅿぐらいの行動半径です。

 

 

 

バイロンが「シオンの囚われ人」を書いたまさにここがその牢獄。

絶望的な孤独の中で小鳥のさえずりに希望を見出す力強い詩。ここに来るだけで息が止まるような閉塞感。わたしには5年もたえられない。

 

 

 

 

 

 

2017年初夏、スイスの旅

(その1) モントルーの街

 

 

 

 

 

レマン湖を中心に2回目のスイスの旅を楽しんできました。

 

 

 

宿泊したホテル、フェアモント モントルーパレスです。スイスを代表するリゾート地の代表的なホテルです。レストランもSO GOOD。

 

 

 

 

モントルーと言えばジャズフェスティバルが有名で、夏のシーズンには観光客でごった返すそうです。

 

 

 

 

 

ホテルのお前にあるジャズ界の巨匠の銅像。

レイチャールズ。

 

 

 

クインシージョーンズ。

 

 

 

 

 

ご存じBBキング。

 

 

 

 

街には彫刻と花であふれています。

 

 

 

 

体操のオブジェが目立ちました。

 

 

 

ユニークな鳥の彫刻。何の鳥かな・・・?

 

これもオブジェ。星でも取ろうとしているのかな?

滞在するだけでRELAXできる街です。