先日、日帰り奈良ひとり旅してきました。
目指すは法隆寺。
まず近鉄京都から近鉄奈良へ。
JR奈良へ移動して、JR法隆寺へ。
まず、近鉄奈良からJR奈良までの移動が結構あり、歩きました。
JR法隆寺からすぐ近くに法隆寺があると思っていたら大間違い。
かなり遠いです。
ここでもかなり歩きました。
そんなこんなで法隆寺の入り口到着。

ここから南大門まで松波木を歩きます。
ここもかなり長い道のりです。

やっと到着、法隆寺の南大門。

法隆寺は日本で初めて世界遺産に登録された建物。
日本最古の木造建築。

五重の塔。




奥に見える建物か金堂。
お目当ての釈迦三尊像か奉られてます。


釈迦三尊像はとても魅力的で、何度も行ったり来たりしながら見ていました。
ずっと見ていても飽きません。

御朱印もいただきました。



その後、大宝蔵院へ。
ここには重要文化財の仏像や、歴史ある名宝が展示されていました。
とても見応えありました。
特に印象に残ったのは、悪い夢を良い夢に変えてくれる「夢違い観音」や、「百済観音」です。

じっくり観賞しました。