これ以上ない快晴だった昨日。
空はどこまでも機嫌がよく、ついでに私の足取りまで軽くなっていた。
火曜日はずっと家の中。
心身ともに籠っていた反動で、水曜日は朝から外に出ずにはいられなかった。
そう、虎ノ門散歩という名のリハビリ。

まずは愛宕神社の前を通る。
石段を見上げて、「上ろうかな」と一瞬考えて...やめた。
決して無理はしない。
昨日の私は、元気回復途中の、ゆるっとモード。
急勾配との対話はまた今度にしましょう。
それにしても、虎ノ門ヒルズって緑が多くて気持ちがいい。
ビルの谷間に、計算され尽くした自然がふわりと挟まっていて、歩いているだけで気分がほぐれていく。
朝は人も少なくて、のんびりお散歩にはうってつけ。
といっても、時刻はすでに10時半。
世間一般的にはもう「朝活」終了のお時間かもしれないけれど、私の“本日の始業”はここからです。
Tデッキへ。
軽く歩いたら、すぐに「休憩したいな」のスイッチが入る。

ということで、久しぶりに「RITUEL 虎ノ門」へ。
あれ、混んでる。
もう穴場カフェではないのかも...。
キッズプレート登場。
子連れにも嬉しい。
気を取り直して、タリーズへ向かう。
Tデッキを戻り、グラスロックの1Fへ。
ここは相変わらずの静けさで、テーブルも椅子もまるで私を歓迎するかのように空いていた。
はい、貸切状態。
ありがとう、「タリーズ」。
ハーブティーを手に「今日はどうしようかなぁ」なんて考える余白が、何よりも贅沢だったりする。
予定が白紙という自由。
この一杯の時間の中に、明日へのヒントが隠れているかもしれない、なんて。
ランチは、麻布台ヒルズマーケットでお弁当と食材を購入。
「鳥しき」のそぼろ、ほんとうに美味しいの。
このお値段で美味しくないわけがないんだけど。笑
ポイントは、ほんのちょっとレンチンしてあげること。
ほろっと解けて、口の中でごはんと優しく踊る。

外で食べるのも好きだけど、家でゆっくり食べるのも、やっぱりいいものだ。
結局、家にいても作らないんだけどさ...。
そして、こんな晴れた日の夕方。
行き先は決まってる。
虎ノ門エディションのガーデンテラス。
景色を眺めていると、どうしてだろう、「よし、もうちょっと頑張ろう」って思えてしまう。
芝生に座るわけでもないのに、心がふかふかの毛布に包まれるような感覚。
ここ最近、ずっと少し凹んでいた。
気分が上がらず、どこか“自分が不在”のような日々。
でも昨日、ゆっくり歩いて、のんびり座って、ひとりで考えて...
そんな一連の「たいしたことない出来事」が、じわじわと調子を戻してくれつつある。
やっぱり虎ノ門は、楽しい。
半額
30%OFF