昨日更新した記事はこちら。
朝、6:30。
夫が出社していくのを、ベッドの中からなんとなく見送る。
(見送ってない。むしろ寝てた。笑)
そのあと、息子を送り出してようやく一息。
朝ごはんは、お気に入りセット。

グラノーラ、ヨーグルト、はちみつ。
そして、最後にいちごチップでおめかし。
食材はシンプルでも、こうして「好き」を重ねていく朝は、なかなか機嫌がいい。
そんな穏やかな時間は、ここまで。
洗濯5回目で、心折れそうになる
洗濯機、昨日は4回まわした。
5回目、「よし終わった」と思ってドアを開けたら...回ってなかった。笑
もはや、無の境地。
週末ずっと玄関に放置していた無印の段ボールを片付けて、なんとか廊下に押し出す。
「今日はここまで」と、自分に言い聞かせて10分で納豆ごはん&味噌汁をかきこむ。
さっ、次は美容メンテ!
ピコトーニングと、戦いの月曜日
昨日は2週に1度のピコトーニングの日。
前回から出力を1段階アップしたんだけど、痛みは3倍になって返ってきた。
10回コースの6回目、すでに気持ちは「もうこれでやめたい」。
さらに、デコルテのシミとホクロもついでに丸っと取ってもらい、
目のきわにできたわずかな膨らみ(つまりは、いぼ)も焼いてもらった。これが想像を超えて痛い。
オペ室で処置してくれた看護師さんが、そっと肩をトントンしながら「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。
たぶん、私の半分くらいしか生きてない子だけど、その安心感たるや。
前回も担当してくれた方で、今回も担当に。
次回からは指名する!
信頼は、痛みを超える。
ビーバーさんで、小腹をなだめる午後
そんなこんなで全エネルギーを出し尽くし、小腹が空いた。
いつものビーバーさん(パン屋さん)でパンを購入し、ちょっと一息。
息子が帰ってくる時間が迫るなか、塾前ごはんを用意し、
合間に、昨日締め切り(消印有効)の確定申告の書類を封筒に詰める。
息子を塾まで送り、帰りに虎ノ門ヒルズの郵便局に寄ろうと思ったら、16時クローズ。
閉まってた。
17時までの神谷町へ、まさかの全力疾走
急いで神谷町駅の郵便局へ。ここは17時クローズ。
閉まるまであと6分。
思わず小走りから、本気ダッシュ。
芝郵便局まで行くことを思えば...絶対ここで決めたい。
2分前に滑り込み。
昨日の消印に、なんとか間に合った。
ふぅーーー。
昨日いちばんの達成感、確定申告でくるとは。笑
それにしても、ギリギリな人生は卒業したい。

最後は石井さんと、甘さでクールダウン
帰りに石井さん(=成城石井)に寄って、プリンとクッキーを調達。
そのまま放心状態で頬張る。甘いって、正義。
晩ごはんを食べ終えて、ふと窓の外を見ると
白く輝く東京タワー。
「色変わったねー」
息子とそんな何気ない会話を交わして、お風呂へ。
出てきたら、またピンクに戻ってた。
ほんの一瞬の“特別”だったのかもしれない。
でも、何でもない日こそ、そういう小さな変化が嬉しい。
東京タワーは、昨日もちゃんと、魅せてくれていた。
洗濯して歯を磨いたら、23時半。
そのままベッドにダイブ。
月曜からフルスロットルで駆け抜けて、やりきった感と疲労感が押し寄せた夜。
多分、今週一の忙しさ。
今日はゆっくり過ごしたい。
ギルティフリーでお馴染みのスナックミー。
小腹を満たしてくれるクリアバーが、イイ!
砂糖・小麦・動物性原料ぜんぶ不使用。
甘さはフルーツ(デーツ)由来で、自然な甘み。
しかも、そらまめ由来の植物性プロテインが1本に10g以上。
完全無添加で、原材料はたったの3〜5個。
余計なものが入ってないって、やっぱり安心。
プロテインバーっぽさがなくて、ちゃんとスイーツ感があるのはパティシエ監修ならでは。
パッケージもかわいくて、フレーバーの種類も豊富。
バッグに1本入れておけば、時間がないときや小腹が空いたときにも便利そう。
PR

購入品、700点以上掲載してます