虎ノ門に住んで15年
虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます

初めましての方は、こちら

Instagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)




暖かい。



14時過ぎ、東京駅着。


毎度のことながら、この時期に軽井沢から戻ると東京の冬がいかに過ごしやすいかを実感します。


駅を出ると風が強くて、寒ってなりましたが。




日比谷駅まで仲通りを歩いていたら、ペニンシュラの前で結婚式を終えたばかりのカップルが参列者に囲まれてました。


気持ちは、もはや親目線。



と同時に、16年前私も同じ場所で挙式を挙げたので、懐かしさが込み上げてきました。



初々しい2人を見ていたら羨ましい気もするけれど...




3組に1組は離婚する今の時代。



結婚式は単なる人生の通過儀礼に過ぎないカップルより、幸せのピークとなるカップルの割合の方が多いわけですよね。



新婚生活がスタートし、お互いを理解し歩み寄るという作業をしていくのはなかなかタフなものだ、なんて夢のないことを思うのはおばさんになった証拠でしょうか。笑



結婚17年目でもまだ続く“歩み寄り”という作業ですが、我が家の場合、7:3で夫の方が多く歩み寄ってくれているという現実。


私のような女でも結婚生活が続いているのは、100%夫のおかげです。



結婚なんて、してみないと分からない

結婚しても、先のことなんて分からない


そんなことを思う結婚17年目の私。



だけど、結婚して良かったとも思う。











さてさて...

2日振りに東京のおうちに戻り、またパタパタと断捨離。



独身時代に使ってたガラケー4つ

これ、夫に見られたくないメールがわんさか保存されてるやつね。笑

なぜまだ持ってる?!笑

さっさと処分しないとだわ。



古いパスポート

出入国のスタンプを見ながら留学時代に想いを馳せる。



アルバム

大学時代から独身時代までをまとめたものが3冊ほど、これ見入っちゃうのです。



燃えるゴミを袋2つ分処分して、今日は終了。




終わりが見えません!




増えてしまったモノの多さに、自分でもどうしていいのやら状態ですが...笑


粛々と断捨離を続けるのみ。











福ちゃんにて。

サンふじりんご2個 842円


りんごも高いのよ...。


「1日1個のりんごは医者いらず」ですが、今日はやめておこう。


















小さじ1杯に特選納豆菌が約納豆10パック分!

芽胞という種の状態に仕上げているので、生きた納豆菌がしっかり腸まで届くいて、腸本来の働きを取り戻す効果が期待できる

はすや粉なっとう






お味噌汁に入れたり、納豆にかけたり。
朝はヨーグルトにかけても、炒飯やパスタの隠し味にも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ 



2023年8月 ショップ・オブ・ザ・マンス受賞
2023年3月6日 6:20 楽天総合ランキング1位獲得
平成16年〜令和4年(19年間) 明治神宮奉納品

実は、すごい商品なんです気づき



腸活におすすめ♩


今ならクーポンで半額
楽天市場

 PR

















いつもありがとうございます。



購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ