虎ノ門で夫、息子と3人暮らし
アラフィフ女子の日常と虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます

初めましての方は、こちら

Instagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)



楽しみにしていたレストランへ行って来ました。






 飯箸邸




1月19日、追分にオープンしたばかりのイタリアン「飯箸邸」さん。




建物は、坂倉順三氏設計の旧飯箸邸。


世田谷から移築・保存し、レストランとして活用している建物で


以前は、フレンチレストラン「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」がありました。










予約をした際


1階のメインダイニングは満席なので2階になります


とご連絡をいただいていたのですが

キャンセルが出たのでしょうか?!


1階のお席に通していただきました。









テーブルからの景色。


広いお庭は、周囲を囲むように建てられた別荘の共用スペース。









ドリンクメニューです。









スプマンテ 1,800円



1杯だけ、アルコールをいただきました。








サンペレグリノ 1,000円



ドライバーの夫は飲めないので、息子とサンペレグリノ。










お料理はアラカルトをメインに提供していますが









コース料理(11,000円)もあります。









アラカルトで好きなものをいただくことにしました。



どんなお料理がいただけるのか、ワクワク。








フランス産白アスパラガスのスープ



日本のアスパラガスより苦味があるとのことでしたが


アスパラガスの旨みが上品でほっこりするお味。








フォカッチャ



小さなストウブのココットに入って運ばれてきたフォカッチャ。

熱々、程よい塩気が食欲をそそります。


ふわっふわで美味しかったです。




スープとフォカッチャはお通し的なもので

1人1,000円です。









本鮪とラディッキオのタルタル 4,800円



前菜は、チコリーの一種、ラディッキオと鮪のタルタル。


ラディッキオと鮪の食感の違いも楽しい一品。









うん、美味しい♡



アラカルトメニューは2人分なので

全て3人分に増やしていただきました。

金額も3人分です。







日差しが入って気持ちの良い店内なのですが

ちょっと寒いです(特に足元)。

椅子ごとにブランケットが用意されているくらい。



店内、暖房はないのかな?!

暖炉が設置されていますが、火はついていませんでした。








手打ちタリアテッレ 信州黒毛和牛のボロネーゼ 4,200円



ボロネーゼがあるとつい頼んでしまうボロネーゼ好きです。笑









これ、間違いないやつね。



パスタは他にも何種類かあるので

次回はパスタを目当てに伺いたい。









北海道産 蝦夷鹿モモ肉の炭火焼き 6,000円



柔らかくて美味しい♡


先月フロリレージュでいただいた

鹿肉に負けず劣らず!






息子、初めての鹿肉にご満悦でした。









添えられたナズナの苦味が良いアクセントに。










お料理の食器は全て

ジノリのベッキオホワイトでした。












1階はテーブル5つ、奥に6人用の個室

2階にも幾つかテーブルがあります。




きちんとしたレストランですから

コース料理でしっかりいただけるのは当然ですが


お昼は、パスタ1品からどうぞ

というカジュアルさも、良き。




料理3品、スプマンテ1杯、サンペレグリノ2本で

22,000円程でした。









オープンしたばかりなので

知る人ぞ知る的なレストランです。


きっと春になったら混雑してしまのでしょう。




築80年の旧飯箸邸でいただくイタリアン

軽井沢からは少し離れていますが

是非、行ってみてくださいね。




予約はこちら





飯箸邸

北佐久郡軽井沢町追分46-13





イベントバナー

↑ エントリー、忘れずに(´◡͐`)








いつもありがとうございます。


購入品、500点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ