
夜は、手作りハンバーグ。
で、COEDOビールをグビッと。
このビール、ほんとおすすめです‼︎
サラダにはいつものオリーブオイルとバルサミコ酢。
なんて事ないサラダがレストランの味に。
おやつに沢村さんのパルミエ。

遅めのランチは沢村さんで。
私はフレンチトースト
パパはポークで、息子はカジキマグロのバーガー。
量が多いからシェアしようね
って、息子と話してたのに
息子がくれたのは、このポテトだけ。笑
カゴ盛りパン、貰っときました。

涼しかったので、お散歩しよー
となりまして...
愛宕方面へ。
青松寺を散策して
成城石井で水分補給。
からの、スタバ。
私のホーム、東京ワールドゲート神谷町店です。

珍しく、みんなコーヒー。
息子のラテはデカフェ、コーヒーは半分に。
コーヒーの苦味がクセになる8歳児。
私が子供の頃もフツーにコーヒー牛乳を飲んでたけれど、きっとあれはデカフェではなかったはず。
虎ノ門ヒルズステーションタワーを見学。
最後は、愛宕神社。
出世の石段の隣、女坂を降りて家路へ。
虎ノ門ヒルズ
青松寺
スタバ(ワールドゲート神谷町)
オークラ庭園
虎ノ門ヒルズステーションタワー
愛宕神社
14時に虎ノ門ヒルズを出て帰宅したのは16時半。
4.5kmほどのお散歩コースでした。
虎ノ門、派手さはないけれど、見どころいっぱいあります。
これからの季節、お散歩に是非。
来週はいよいよ虎ノ門ヒルズステーションタワーもオープンしますしね。
それにしても過ごしやすい陽気。
1年中こんなだったらいいのに!!

帰ったら、飲む!
久々にお気に入りグラスを出してきました。
プラチナ加工されたラインに一目惚れしたグラス。
15年前のエルメスのものなので、今は廃盤になってるでしょうか。
割らないように、箱に入れて保管してます。
最近、シャンパーニュも高くなりました。
以前は、モエシャンドンなら4,000円ほどで買えていたのに...。
今、メジャーどころで5,000円以下は、ポメリーともう一つくらい(成城石井調べ)。
チョコがけナッツ、入りまーす。
お酒もスイーツも好きなアラフィフ女子
お散歩で消費したカロリーがチャラになった瞬間でした。

✔︎購入品、いろいろ掲載してます