おはようございます。






今でこそ、都内にはどこに行こうか?!って迷うほどのラグジュアリーホテルが開業してますが

私が若かった頃は、まだまだその数は少なかったんです。



パークハイアット
ウエスティン


20代前半、外資系のラグジュアリーホテルといえば、これくらいでしたかね。




グランドハイアット(2003年4月)
マンダリンオリエンタル東京(2005年12月)
リッツカールトン東京(2007年3月)
ペニンシュラ東京(2007年9月)


私がアラサーの頃になると、次から次へとホテルが開業し始めた、という印象。







Twenty Eight(コンラッド東京)





汐留にある「コンラッド東京」さんです。



開業は2005年7月

当時、私は30歳でした。




実はここには、別なラグジュアリーホテルが入るはずだったとか...。

そのホテルは、まだ東京には上陸してません!!










ライチマティーニ 2,800円



日中は真冬でも暑くなる窓側の席も、夕方になると快適に。
この時間の東京の景色とホテルラウンジが好き♥


そうそう、ライチマティーニ、美味でした。








おさつチップと、甘くないパイ。



おつまみも美味しくて、このボリューム。

ナッツだけ、なんてホテルラウンジも珍しくないので、ちょっと得した気分になりました。笑









当時住んでいたのは品川港南口、コンラッドは比較的アクセスが良いホテルだったので、時々訪れては、この景色に元気をもらってました。



虎ノ門からは、歩いて20分ほど。
いつでも行ける距離になったものの

特別な場所は、日常使いしたくない









1km程離れたところには「メズム東京」があるんですが
ラウンジから望むのは、このリバービュー。
遠くにスカイツリーも見えて、この景色も唯一無二の景色だと思ってます。




ただ昭和の女がときめくのは

スカイツリーVIEWより、東京タワーVIEW
リバーVIEWより、東京湾VIEW(´◡͐`)







独身時代は、仕事や恋愛で落ち込んだり、自分のこれからの人生に迷子になったり...。


結婚して家族が増えて、アラフィフになった今

良くも悪くも、外見も中身も変わりましたが
ここからの景色は変わらなくて...

この景色を見ると、一瞬で当時の自分の気持ちが蘇って、あの頃の自分に戻ったような感覚に。

ちょっとしんみりしつつも


私、頑張ったよね
うん

と、思える今は幸せです。



この年になると人生迷子ってこともないし、何かでひどく落ち込むことも少ない。

だからこれからは、素敵な景色と美味しいカクテルを楽しむために訪れたい。




最後に、動画をどうぞ。





Twenty Eight(コンラッド東京)

港区東新橋1-9-1





虎ノ門エリアのホテルラウンジ














いつもありがとうございます。


✔︎購入品、いろいろ掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog


 
🌿 300点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ