おはようございます



連日ブログ更新していた私にとっては

ちょっとお久しぶりの投稿です。



ここ数日

 してました。



『休みます』


なんて大袈裟に言うほどの期間ではないので

そっとお休みに入りましたが


その間にも変わらずアクセスして下さった方々

ありがとうございます(´◡͐`)






振り返ってみると...
ここ最近、ほぼ毎日更新していたsmk blog。

1日お休みすることはたまにあっても
3日以上というのは、去年の6月以来でした。





ちょうど2月分の執筆を終えたタイミングだったので

少し、スマホやパソコンと睨めっこする時間を減らしてみよう


と思った次第です。


代わりに、Netflix三昧の毎日でしたが

その話は、また改めて。





デジタルデトックス後

smk、パワーアップして戻ってきました


ということは、全くありませんが 笑

またいつも通り更新していきたいと思います(´◡͐`)









さて、さて

先週は、息子が1か月振りに登校。


やっと訪れた日常に

心の中で小さくガッツポーズしつつ

ひとり時間を満喫してます。







と同時に、

学校から帰ってきた息子を見ると

より愛おしく感じるのです。



恋人、夫婦、親子、どんな関係であっても

離れて過ごす時間って大切




まだまだ、母として、人間として未熟な私は

息子とずっと一緒に居ると

一緒に居る時間がどんなに幸せなことか

つい忘れてしまいます。



それに子供は、

親と離れている時こそが大きく成長する時間。

24時間一緒だと

息子の学びや刺激は減ってしまいます。



とにかく、また登校できるようになって良かった。








下校後は、お久しぶり『みなと科学館』へ。


犬を飼いたい息子は

アイボなでなでタイムがやたらと長め。








お手や歌も歌ってくれます♬










小さい、見つけた。

暖かい日が続いていますね。
気付けば、2月も今日で最後。

今月は正真正銘『ステイホーム』をしていたsmk家でしたが
これからは、少しずつ、少しずつ
お外時間を増やしていきたい。








息子が登校したらやりたかったことの一つ。


ひとり映画



『コンフィデンスJP 英雄編』

観てきました。



朝の映画館は

お客さん、わずか4人。

この空き具合なら安心ですね。



『ジェシー』や『スター』の名前も出てきて

2人は今も映画の中で生き続けているのですね♬


嬉しかったです。








帰り、Bricolageさんでランチを調達。







おうちに帰って

いただきます♡


たまごサンドが売り切れだったので

オムレツサンドに。











おやつは、小布施堂さんの



私のブログで時々登場する小布施堂さんは


長野県小布施町にて110年以上に渡り

栗あんを使った栗菓子を作り続けている

栗菓子老舗店


大好きなお店です





2年前に出会った頃は

公式サイトでお取り寄せをしていましたが


六本木ヒルズにオープンした『菓子の記録帖』

取り扱いが始まってからは、気軽に買えるように。




公式サイトでは

今月いっぱいまで、全品送料無料です。








私のおすすめはこちら。










で、ブリコラージュさんのピーナッツバターサンドも

ペロリと完食。





もう1日分書いていたら、文字数オーバーに。
今日は、ここで終わりにします。




最後までお読みいただき

ありがとうございました。


smk blogの人気記事

本当に買って良かったものまとめました

ふるさと納税おすすめ


イベントバナー