【便利情報】韓国のクレジットカードがなくても韓国配車アプリ カカオタクシーを使う方法 | ミネシュランガイド

ミネシュランガイド

自称グルメン(グルメ+メンズ)が都内を中心に出張で訪れた各地で食べ歩きしたお店や旅情報などをどんどんアップしていきます!
たまに韓国など海外情報もぶっこみます!

韓国でタクシーを使う時、言葉が通じひんからうまく目的地伝えられへんかったとか、めっちゃ遠回りされてボラれた経験とかないですか?

 

私はありますw

ほんでタクシーの運転手と揉めましたw

 

韓国配車アプリ 「カカオタクシー」を使えば目的地を入力すると距離とおおよその金額が把握できます。

道で一生懸命手あげてタクシー拾う必要もないってことです。

 

一部地域ではUberも使えるけど圧倒的にカカオタクシーの方が台数多いです。

 

前までは韓国のクレジットカードの入力が必要やったけど最近?は車内払いができるので利用方法をお伝えします。

ただ一部タクシーは日本のクレジットカード未対応の時もあるから、ある程度の現金は持っておいた方が安全です。

 

まずはカカオトーク(Kakao talk)の登録が必須なのでダウンロードのあと登録をお願いします。

ちなみにカカオトークは日本でいうLINEです。

--

App Store(iPhoneユーザー)

 

Google Play(Androidユーザー)

--

 

その後にカカオタクシーのアプリのダウンロードが必要です。

--

App Store(iPhoneユーザー)

 

Google Play(Androidユーザー)

--

 

カカオトークで作ったアカウントでカカオタクシーにログインをしてください。

 

TOP画面が表示されます。

赤丸のタクシーをクリック

 

 

次に目的の入力が必要です。

現在位置は位置情報から自動で表示されます。

 

目的地は場所やお店の入力でも可能な場合がありますが、住所入力が正確です。

住所を入力すると場所の検索結果でいくつか候補が出てくるので、到着をクリック。

 

 

乗車位置を正確にピン留めします。

ピン留め終わったら確認をクリック。

 

 

タクシーの種類が4パターンあって、通常は一般呼び出しが1番安いので一般呼び出しでええと思いますし、今回使った限りでは5分以内に来ました。

ただめっちゃ急ぎなら即配車されるブルー、優良ドライバーを希望なら模範、ブラック予約も選べます。

今回は一般呼び出しをクリック。

 

 

一般呼び出しが選択されたので、呼び出すをクリック。

※決済手段を選択はスルーで大丈夫です

 

 

決済手段が直接決済になっていれば問題ないので、適用するをクリック。

 

 

決済手段が直接決済に選択されます。

改めて呼び出すをクリック。

 

近くの運転手が選ばれます。

運転手の顔写真、名前、車両ナンバー、車種なども確認できます。

 

 

到着地までのおおよその時間も表示されます。

 

このような通知もあります。

 

マイ情報の利用履歴から履歴の確認もできます。

 

 

こんな感じです。

 

カカオタクシーはホンマに便利なので是非使ってみてください。