麻吉旅館を出て向かったのは

猿田彦神社


徒歩10分から15分という事で歩きました

今回、キャリー付のバッグは邪魔になると思って手持ちの大きめバッグだったので何気に重い

15分が長く感じました


この道沿いのお家は

昭和初期?時代を思わせる木造家屋が多く建ち並んでいました


まだか、まだかと

しばらく歩いて

この坂を下りると大通り


左手に猿田彦神社があります






お邪魔致します


手水舎

猿田彦神社は

道開きの神様

あらゆる物が八角形

こちらの手水舎の柱も八角形です

そしてたくさんの千社札が貼ってありました



方位石

こちらも八角形

おみちびき祈願の石

願い事にやって触る順番があるようです


私は良く調べていかなかったので

今年の干支のところに触って来ましたが

自分の干支に触れば良かったなぁと

今になって思っています^^;




佐瑠女神社は

縁結び・芸事の神様


誰もが知るたくさんの有名芸能人の方が

幟の奉納をされていました




宝石、別名蛇石

宝船に金運を象徴する白蛇が乗っているように見えるという事で金運アップのパワースポットになっているそうです




猿田彦神社の境内の奥には


御神田がありました


こちらでは

毎年5月5日に豊作を願って

苗を植えるお祭りがあるそうです



さて、次はいよいよ

今回の伊勢神宮の一番の目的

伊勢神宮 皇太神宮(内宮)に向かいます