火曜日


朝娘が

「今日は保育園休んであーちゃんと遊んでいたら?」

なぁんて言うものだから

孫もその気になって保育園休みました^^;


夫も休みだったので

水族館に行って来ました





鯉がたくさん集まって来ます

鯉のぼりの鯉だよと教えると

孫は大きな声で

「♪やねよーりーたーかーいこいのーぼーりー」と歌いました^ ^

フルコーラス笑

一緒に歌えと言われて歌いました^ ^








以前連れて行った時とは違い

いろんな生き物に興味を持って見ていました




最終日の昨日は

鼻水が出ているからと

また保育園を休みました(^◇^;)


畑作業の予定してたのに…


娘が

「一緒に畑に行ったら?」って

おいおい〜


案の定作業は進まず





とりあえず

きゅうりのネット張り

終わったグリーンピース系の片付け


ゴーヤの定植…



でも、、

前回植えた

ズッキーニやきゅうりの元気があんまりない

オクラは消えそう


家のプランターの方が元気



調べてみたら

肥料過多⁈


「カネア」さんの金の肥料を

今回植え付ける時に使いました




見たら

植え付けてから10日くらいしてから

肥料をやる


らしいです(-。-;

ガーン


どんなにいい有機肥料でもやっぱり

過多はダメなのかも、、


もう一回タネ蒔いておこう





夕方

孫をマンションに送って行きました


ふぅ〜

11泊終了

本当、可愛くてしょうがないんだけど

毎日可愛い姿が見れないのは寂しいけど

正直疲れました^ ^


やっぱり孫は来てよし帰ってよしですね




今日から1泊で

娘の旦那さんのご両親や親戚の方たちと

温泉旅行へ


でも昨日から鼻水と咳が出てて

イマイチ機嫌も良くなかったから

行けるのかな?



二回りも年下の彼女


昨年の2月に右胸に乳がんがみつかり

右脇のリンパに転移していると


その後どうしてるかなぁと思っていたら

連絡がきました


手術を勧められたけど

お医者さんとの色々なやり取りを経て


彼女は無治療を選んで

今月三人目の赤ちゃんを出産します


どうしてももうひとり産みたかった

手術や抗がん剤治療したら赤ちゃんを産めない


お医者さんから色々罵倒されたり

脅されたりして嫌な思いもしたけど

彼女は無治療を選び

今はシコリはあるけど全然元気


ずっと笑顔で喋る彼女

病気を持ってるなんて全然感じない


今後悪さして来たら

その時に考える


でも今まで行った病院では治療したくない


自分で作った病気だから

自分で治す!




ゴッドハンドのがん治療院

ゴッドハンドのカイロプラクティックの先生


多少遠くても

お金には変えられない命だからね

行ってみて!


まずは元気な赤ちゃん産んでね^ ^




一緒に

美味しいランチをいただきました


添加物はもちろん

グルテンフリー

砂糖フリー生活をしている彼女チョイスのカフェ


シンプルだけど

居心地のいい空間



食前に飲む血糖値急上昇防止の青汁も付いています




手作りの

身体も心も喜ぶ

美味しいお昼ご飯でした



彼女の無事出産と

がん消滅を祈っています






日曜日

またまた孫とお出かけ


お天気があんまり良くないので

室内で遊べるところ


保育園の遠足で金曜日に行ったようですが

時間に限りがあるし

他の子たちもたくさんいたので

思うように遊べなかっただろう


という事で

科学館に遊びに行って来ました



ヘリコプターの操縦席に乗ったり

車に乗ったり

シャボン玉の中に入ったり

色んなボタンを押して楽しんで来ました





暑くて半袖に着替えたんだね^ ^




お昼は

県図書館の中のカフェで




小上がりの外の見える席

緑がとても気持ちいい



フレンチシェフのカレーをいただきました

辛みが別添えで付いていたけど

かけなくても十分辛かった



雨の日は

図書館で絵本読んでゆっくり過ごして

ここでランチするのもいいね