こんにちは!

 

 

少し前の記事で、英検の5級と4級、3級の基本パートの勉強法について書きました。

 

 

今回は3級の英作文対策について書きまーす鉛筆

 

 

3級から英作文と面接が始まります。

英作文と聞くだけで構えてしまいがち…あせる

でも、対策すれば大丈夫!

 

 

今回もお家で勉強する親子向けです。

 

 

 

することは、この3つ。

  

1⃣回答パターンを暗記

2️⃣過去問を解く

3️⃣問題を予想して回答を作る



 

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

 


 1️⃣回答パターンを暗記


英作文で求められるものはこの3つ。

 

①問いに対する答え

②理由1

③理由2

これを25〜30語で書きます。


 

 

 

パターンとしては、2つあります。

 


ダイヤグリーンシンプルなのはこちら

 

①問いに対する答え.

②(Because )理由1.

③Also, 理由2.


ダイヤグリーンたくさん書く自信がない人にはこちら

 

①問いに対する答え.

I have two reasons.(←字数稼ぎww書かなくても大丈夫!)

②First, 理由1.

③Second, 理由2.


このパターンのどちらかに、自分の答えを当てはめます。

 

 



 2️⃣過去問を解く


それでは、実際に過去問を解いてみます!

 参考:英検協会の公式ホームページ


 

ダイヤオレンジ前回の問題

Where do you like to go shopping?


ダイヤグリーン回答例)

I usually go shopping at the mall near my house. The shopping mall is new and very big, so I can buy anything I need. Also, some shops have a special sale every month.

 



ダイヤオレンジ前々回の問題

Which do you like better, swimming or skiing?


ダイヤグリーン回答例)

I like swimming better than skiing. First, I don't like cold weather, so I don't want to go skiing. Second, I can relax when I swim. I like swimming in the sea very much.



 

ダイヤオレンジ前々回の問題

Do you often use a bike in your free time?


ダイヤグリーン回答例)

Yes, I often use a bike in my free time. On weekends, I ride my bike to the park with my friends. Also, riding a bike can be faster than taking a bus or train.

 


必ず「問い」に対する「答え」をはじめにバチっと書いてください。それができないと、0点になることもあります!





 3️⃣問題を予想して回答を作る


過去問をいくつか解いたら、予想問題を作って答えてみましょう!実際に問題が出て使える可能性があるのと自信をつけるためです。



例えば…

What do you like to do in your free time?

Which do you like better, spring or fall?

Do you want to study abroad?


シンプルな問題で大丈夫OK

2次試験の面接のときに使える場合もあるので、時間があればたくさんストックしておきましょう。問題例が思いつかない場合、調べたらたくさん出てきます!



まず、こどもが回答を考える。

それを直してあげる。

後日同じ問題を出す。

というサイクルで定着していきます。


 

過去問から問題パターンを予想してみると…


What〜?Where〜?のように、5W1Hでくるパターン

→なに?どこ?に対して、しっかり答える


Which〜, A or B?のパターン

→AかBか、自分の立場をはっきり答える


Do you 〜?のパターン

→YesかNoか、自分の立場をはっきり答える


だいたいこの3パターンです。はじめに答えを書いて理由を2つ書くという癖をつけます。

 



ひとつアドバイス鉛筆

理由のひとつとして、It is fun for me to go shopping.という構文はとても使いやすいです。下線部を変えるだけで、なんでも言えちゃいます!


そして文字数が足りなければ、with my familyのように人を入れたり、on weekendsのように日時をいれたり、in my townのように場所を入れたりするだけで簡単に語句が増やせます。


何を書いていいかわからない…が一番辛いので、困ったときはこれを使うのはオススメですキラキラ使うためにはしっかり練習しておきましょう!



 


最後に、英作文対策ですることをもう一度おさらいします!


1⃣回答パターンを暗記

2️⃣過去問を解く

3️⃣問題を予想して回答を作る


英作文に必要なのは、慣れだけです。

 自信がつくまでやってみましょう!

 

ガミガミしかったり、過度なプレッシャーをかけない限り、親子で十分できます。



こどもにやらせるだけでなく、お互い回答を作って、見せ合うのも楽しいですよむらさき音符




前回も書きましたが、一発合格しなくてもいいや…という気持ちは忘れないでくださいね。


楽しく学べば絶対受かりますOKキラキラ



伴走がんばりましょう!!